こんにちは。今週はいろんな動きがあり、今後の展開が大きく変わっていきそうな気配。いまは嵐の前の静けさか。。
というわけで、昨日の食事日記をいつものように紹介します。
この日はあんまりおなかが減ってなかったこともあり、
シンプルに、おろしそばとレタスと納豆チャーハン、でした。
そばは「らしさ」を味わうため、基本的に十割そばにしています。
スーパーで購入できる中で、気に入っているメーカーのものがあるんですが、
なぜか最近見かけないので、2番手のものを採用。
ダイコンおろしのほかに、トマト、長ネギをそえ、亜麻仁油とダシ醤油をかけていただきました。
こちらはレタスと納豆のチャーハン。卵も入ってます。
納豆が入ったせいもあって、あんまりパラパラ感はないですが、
なかなかおいしかったです。チャーハンもたまにはいいですね。
あと、これはごはんではないですが、最近、無農薬のはっさくを毎朝いただいているので、
妻が皮を甘く煮てピールにしました。
ウチは白砂糖は使わないんですが、ピールの場合、黒砂糖系では色が悪くなりそうだったので、
羅漢果を原料にした「ラカント」っていう砂糖で試してみました。
チョイ高いですが、血糖値が上がらない、高血糖の人でも安心して使える砂糖だそうです。
サイトを紹介しておきますね。→こちら
ちなみにウチは、ふだんは「アガペーシロップ」を砂糖代わりに使っています。
ヤングリビング社のものですが、ここは会員にならないと購入できないので、
機会があればウチで使っているものをリポートします。
ともあれ、調味料はそれなりに、かなり、こだわってます。
何を使ったらいいか、ナチュラル志向の人向けに情報発信するのもいいかもしれないですね。
ではまた。今日もお元気でお過ごしください。
というわけで、昨日の食事日記をいつものように紹介します。
この日はあんまりおなかが減ってなかったこともあり、
シンプルに、おろしそばとレタスと納豆チャーハン、でした。

そばは「らしさ」を味わうため、基本的に十割そばにしています。
スーパーで購入できる中で、気に入っているメーカーのものがあるんですが、
なぜか最近見かけないので、2番手のものを採用。
ダイコンおろしのほかに、トマト、長ネギをそえ、亜麻仁油とダシ醤油をかけていただきました。

こちらはレタスと納豆のチャーハン。卵も入ってます。
納豆が入ったせいもあって、あんまりパラパラ感はないですが、
なかなかおいしかったです。チャーハンもたまにはいいですね。
あと、これはごはんではないですが、最近、無農薬のはっさくを毎朝いただいているので、
妻が皮を甘く煮てピールにしました。

ウチは白砂糖は使わないんですが、ピールの場合、黒砂糖系では色が悪くなりそうだったので、
羅漢果を原料にした「ラカント」っていう砂糖で試してみました。
チョイ高いですが、血糖値が上がらない、高血糖の人でも安心して使える砂糖だそうです。
サイトを紹介しておきますね。→こちら
ちなみにウチは、ふだんは「アガペーシロップ」を砂糖代わりに使っています。
ヤングリビング社のものですが、ここは会員にならないと購入できないので、
機会があればウチで使っているものをリポートします。
ともあれ、調味料はそれなりに、かなり、こだわってます。
何を使ったらいいか、ナチュラル志向の人向けに情報発信するのもいいかもしれないですね。
ではまた。今日もお元気でお過ごしください。