おはようございます。今日から6月ですね。自分自身にかなりいろいろと変化が起こりそうな予感。。。しっかり平常心で過ごしていきたいと思います。


さて、今日は午後から秋に刊行する書籍に関連して、


あの「ゾウの時間、ネズミの時間」でおなじみの生物学者、本川達雄先生と打ち合わせ。


大岡山の東工大まで行ってきます。


どんな話につながるのか。。。これはもうしばらく経ってからご報告します。


午前中は資料整理が忙しいので、ここでは足早に最近の食事の紹介をしておきます。


これは月曜の夕食。


まだたくさん残っていたアスパラを使った卵とじ風のプレートライスです。


妻がミッチーのコンサートに行っていたので、質素に(?)これだけです。
ていうか、彼女も遅くになえってきて、いそいそと食べてましたが。。。


 


まあ、いわゆる丼物のイメージですね。


鶏肉を入れても良かったですが、なんだかマイタケが肉のような食感で。。。笑。


続いてこれは、月曜のランチのメニュー。


同じくアスパラとトマトを使ったリゾットと。。。


 


サバの缶詰+新タマネギ、キュウリのサラダです。
時間がなかったので30分くらいで作りましたが、なかなか美味でした。


サバ缶、意外に侮れないです。。。


 


で、こちらが昨日、火曜の夜ごはんのメニュー。


玄米ご飯、豆腐とダイコンの味噌汁
豆腐とホウレン草のサラダ、アボカド納豆

 


この日はわりと王道でしたが。。。


豆腐とホウレン草のサラダは、バルサミコで下味がついていて、


しかも、七味とかも入っていて、鰹節もかかり。。。見た目と違って、全然和風じゃない!
味の想像がつかないかもしれませんが、かなり美味しかったです。


 


アボカド納豆は我が家の定番。これに亜麻仁油が加われば最強です。


アボカドは選ぶのが結構難しいんですが、妻はその達人で、過去一度も外したことがないですね。笑。


 


では、これから果物をサクッと食べて、ストレッチして、お昼までお仕事です。



皆さんも佳い一日をお過ごしください!