こんにちは。なんか今日はブログを書くタイミングを逸してしまったなあ。。


お勉強も含めて、一応、毎日書くことを目標にしてるのですが、


書く態勢に持っていかないとついおろそかになってしまいますね。


フェイスブックスはそこそこ更新しているのに。。笑。



さて、こんな取りようによってはどうでもいいことをわざわざ書いているのは、



いま「リズム」というものを意識しながら生きているからです。



人は体の中に固有のリズムを持っていて、単純に言えば、このリズムが崩れた時に、



心と体のバランスを崩します。体調が悪くなり、スランプに陥る。



だから、同じことを続けるっていうと退屈なことのように思えるかもしれませんが、



それはリズムの本質を理解していないから。



じつは同じことを続けられる日常のほうがじつはずっと、体にとっては「快」なんです。




ちなみに、今日いつものようにブログを書けなかったのは、朝、急に企画書を一本書かなくてはならなくなったから。



つきあいのある出版社に急に頼まれたんで、週末、いろいろできることを考え、



それで朝にサクッとまとめてメールしました。



それはそれでいいんですが、こういう「不測の事態」は、



いつもの日常をほんの少しでも壊してしまう。



その帳尻をどこかで合わせられないとペースが狂ってしまうわけで、



ささいなことのように思えるかもしれませんが(実際、ささいなんですが)、



でも、このささいなことを体で感じて、どこかでさりげなく軌道修正する。



これができていると「平常心」が感覚的にとらえられるようになるので、



あんまり慌てずに、わけのわからないスランプに陥ることもなく、そう意味で「自分らしく」生きていけるんではないかと思います。



ささいなことを毎日続けられる現実は、とても幸せなことです。



いま、なんとはなしにブログを書きながら、知らないうちに自己回復してるのかもしれません。




忙しい、忙しいと言っていると、自分の体の声、心の声が聞こえなくなりますね?




逆に体の声を聞く、それを積み重ねて行動に変えていく、その先に幸運と呼ばれるものが舞い込んでくる。



これを「セレンディビティ」っていうらしいですね。




セレンディビティの高め方はかなり法則性があるので、このブログでも少しずつ書いていきます。



ではまた、皆さんお元気で。。