おはようございます。今日も5時くらいに目が覚めて、コツコツと原稿を書いていました。しばらくは(ずっと?)そんな毎日が続きそうです。


昨日は午前中にホームページの打ち合わせ、そのあと大塚に移動して、


「腸もみ」の考案者である砂沢伕枝(いさざわ・やすえ)さんを取材してきました。


この話はまた別にまとめるとして。。。


昨日は、週に一回の宅配の日。


前にもお伝えしたように、ささやかな農業支援の一環として「大地を守る会」に入会(再入会?)したんですが、


野菜の質はなかなかいいです。


オーガニックって高いっていう印象がありますが、大地は農家と一括契約をしているので、


その時々の物価とかかわりなく価格は一定。


年間を通して見れば、そんなに変わらないという印象です。


 


で、今週届いたのはこんな野菜。これだけだと多分少ないですが、


ジャガイモや玉ねぎとか卵とか基本食材をもう少し加えれば、


意外と一週間持ってしまったりします。


まあ、まだ試運転なので、無理せず続けていこうと思いますが。。。


昨日の食事については、お昼は取材先でランチをごちそうになったのと、


夜は夜で喫茶店にこもって原稿を書いていたら帰宅が遅れてしまい。。。


おまけに妻も一人遊び歩いて、パンケーキを食べてきたそうなので、


かなーりシンプルなメニューになってしまいました。


 


これなんだかわかりますか? 豆腐のディップだそうです。

ゴマペーストとか入ってましたが、これをゆでたキャベツの上にかけて。。。

めちゃくちゃダイエットメニューですね。笑。僕は必要ないのに。。。

 



あ、大豆も入ってました。こってりしたものが食べたい人には向いてません。仙人食です。


昼間に結構しっかりいただいたんで、僕的にはノープロブレムでしたが。。



なお、あんまりしっかり写せませんでしたが、一緒に食べたパンはかなり絶品です。


代々木に「ルヴァン」という伝説のパン屋さん(と僕たちは認定している)があるんですが、


これはそこで修業した人が仙川で開いたお店のものです。


妻の実家が仙川にあるんで、時々購入して冷凍し、ここぞという時に食べます。


名前とかあとで紹介します。いつも「仙川のルヴァンの弟子の店」と勝手に呼んでいるので。。笑。


では、今日も佳い一日を!