EWINのワイヤレスキーボードについて前回ブログに書いたのですが、
早速届いたので今なんと、スマホからこのキーボードを使って文字を入力しています!!!!
まず、届いた時の写真はこちらです!
しっかりとした箱に入っていました!
プチプチにも包まれていて、
説明書や、説明が書かれた厚紙もありました。
(間違えて本体にモザイクかけてしまった……)
電池式なので、単4電池が2つ必要になりますよ!
使い方としては、
裏面に電池を入れてスイッチON!
で、
1、FnとAのボタンを同時に押す
2、FnとTabのボタンを同時に押す
これで【ペアリングモード】になります。
そしたらお次はスマホの
BluetoothモードをONにします!
すると、
このキーボードの名前が
「Ewin~」と表示されるので
それを選択してペアリング完了です!
うん、簡単でした!
で、一応キーボードの設定もあるみたいなんです。
厚紙に書いてあることに従って
設定してみることに。
私のスマホでは、
「日本語109」
だったかな?
日本語はこれしか選択できなかったので
それにしてみました!
それをやらなくても、
試し打ちの段階で既に問題なく
日本語は打てていたけど念の為、ね!
で、
打鍵……という表現で合ってるのかな?
打ち心地についてなんですが、
最高です!!!!!
うん、レビューにもあった通り、
打つ時の音小さめです!
私、うるさくパシャパシャ打つ方なのですが
それでも静かな感じかなと思います。
あと、キーボード自体がとても薄いのでそれもめちゃくちゃいいです!好きだ!
一応スタンド付きを購入しているので
スタンドもまた試してみますが、
いまのところ必要ないかもしれません。
あ、ちなみに、
スマホならiPhone、Android、
パソコンならWindowsかMacだったかな?
使うデバイスごとに設定を選べるので、
私はAndroidなので
「Fn+Eキー」を押して
Androidモードにしています。
それで、問題なく使えました
が…一つだけ不明点が浮上しました。
カッコ()などの記号が、キーに表示されているものと違うものが出現する!!!!
なので、記号沢山使いたい人は混乱するのでは!?と思いますね。
この問題を難なくクリアできる人なら大丈夫だと思いますし、私のこのキーボードだけの問題なのかもしれませんのでご参考までにどうぞ。
説明書、読み込もう……。
肝心の、レスポンスの速さ、
感度っていうのかな?
それについてなのですが、
めちゃ速いですよ!
ストレスなく打てています。
電波干渉などあればもしかしたらバグったりするのかもしれないので、そういうことがあったらまたここに書きたいと思います!
2000円程だったのに、こんなに使い心地がいいだなんて!
さくさく打てています!
キーボード大好き人間なので、楽しい!
コンパクトだし、家の中で気軽に持ち運べてどこでもブログが書けそうです。
(アメブロではなく、ブログを書く仕事も一応しています。ほぼ放置ですが)
Bluetoothで使える、ワイヤレスキーボードが欲しくて試しにEwinのを購入したらとても良かったよー!というブログでした。
では!
また書きますね!