こんにちはひらめき
もうずっと前の話ですが
静岡県の西伊豆にある、堂ヶ島ニュー銀水というホテルに宿泊したことがあります。


その時の記録(備忘録)や、今の堂ヶ島ニュー銀水の様子などを調べてここに綴りたいなと思います。


宿泊したのは20年近く前のことなので……(昔すぎる!)写真などなく、ごめんなさい。


それでも、ハッキリと覚えているのは絶景のオーシャンビューと、美味しい料理と豪華な施設と、ボート(青の洞窟行きましたよ)に乗ったこと……ニコニコ



ホテル堂ヶ島ニュー銀水は、

とてもいいホテルでしたニコニコ



まず、

公式サイトを載せますねひらめき

【堂ヶ島ニュー銀水の公式サイト】


こちらから予約できますし、詳細も載っております。


また、楽天トラベル⬇でも是非チェックしてみてください指差し

 


さてさて、記憶を辿りつつも、最新の情報や口コミ、銀水の歴史などを調べて見ていきたいと思いますひらめき




 堂ヶ島ニュー銀水は三つ星ホテル



宿泊当初は知らなかったのですが、
堂ヶ島ニュー銀水は三つ星ホテルなんですね!


 口コミ1600件で脅威の4.3評価!


先ほど(2024/04/11)チェックしてみたところ、クチコミ件数1600!(Google検索してパッと出てくる情報欄にある口コミのことを指しています)

普段ホテルのクチコミ件数なんて確認しないのでこれが多いか少ないのか分かりかねますが、それで、【星の評価が4.3】となっていましたひらめき


いやー。これは高い気がしますね目がハート


 西伊豆の絶景オーシャンビュー


堂ヶ島ニュー銀水の住所は、

静岡県賀茂郡西伊豆町仁科です。



伊豆って、【東伊豆】と【西伊豆】ってよく聞くのですが、堂ヶ島ニュー銀水は西伊豆に位置しているのですね。




 建物は古い?


堂ヶ島ニュー銀水は、昔は【銀水荘】という名前でした。

平成8年に【ニュー銀水】にリニューアルされたようです。



堂ヶ島ニュー銀水は、令和5年に50周年を迎えているようですので、建物は築50年なのかもしれませんね。

(※2024年で50周年ということで、おめでとうございます!)





口コミを見てみると、


・「シックな建物」

・「古いと思って行ったけど手入れが行き届いていてピカピカで綺麗だった」


など、建物や内装に関する感想がちらほら見られました。



わたしが行った時も、ピッカピカでとても綺麗でしたよ!!(20年前だったからか泣き笑い)



これを書こうと決め、ネットで堂ヶ島ニュー銀水の中の写真を見たのですが、とても懐かしかったです。


ゲームコーナーや、温泉に通じる通り、そして、あの広い玄関。

(の外のところをよく覚えています)



 棟が分かれている


どうやら、棟が分かれているようですね。

実は自分が宿泊した部屋がどの棟だったのか、さっぱり忘れておりまして。


西棟と東棟があるのかしら?

また調査しますね!





 天皇陛下が宿泊したの?


天皇陛下と皇后陛下が、平成10年に宿泊した施設としても有名でした。

当時は、それを聞いてから泊まったのでとてもドキドキワクワクでした。


ロビーだったかな?そこに、大々的に、


ここには天皇陛下が泊まったんだよー!


みたいな文章が書かれた紙なのか、布(?)なのか、忘れてしまいましたが、そんなお知らせが掲げられていたのが印象にあります。



今はどうなのかなあんぐり



 プランは?値段は高い?安い?


●おすすめプラン

公式サイトや楽天トラベルを見るとおすすめプランがあり、選びやすいように思います。


お値段は、部屋のグレードによりけりのようです。


●食事なしの素泊まりプランもあるようです



 どんな部屋がある?



私が泊まった部屋を思い出してみたところ、2つの部屋があり、とても広くて綺麗でした。

(4人で泊まりました)

ツインベッドルームというのかな?ベッドが2つありましたひらめき


ふたつの部屋、というのは、ひとつはご飯を食べるスペース(和室だったような?)、もうひとつはドアのある寝室、といった感じだったかな……



※調べてみると、私が泊まった部屋はどうやら【貴賓室】という種類のお部屋のようです。(20年前と変わっていなければ、です。ツインベッドの部屋は今思うと贅沢だったのかな?)


うろ覚えです泣き笑い


4人で泊まったので2人ずつに分かれて寝ましたよニコニコ友達家族に連れて行っていただいたので私は仲良しな友達とベッドルームでルンルンでしたひらめき


公式サイトを見ると、


・洋室(海側)ツインベッドルーム(定員1~2人)

・スタンダード和室(オーシャンビュー)(定員1~5人)

・貴賓室


などなどいくつかのお部屋の種類があるようです。見落としもあるかもしれないのでまたわかり次第記載しますね。



 ウェルカムドリンクについて


こちら、あるようです!

私が行った時にあったかどうか思い出せませんが、公式サイトを見てみるとジュースの他にビールも!!!飲み放題のようです。(違ったらごめんなさい)


温泉について


うろ覚えなのですが、広々していて快適なお風呂だったかと思います。

お肌がモチモチになった、とか、しっとりした、とか、どうだったかあまり覚えていません不安


・大浴場

開放的でガラス越しに絶景が堪能できます!


・露天風呂

波の音が聞こえる!


露天風呂には大浴場から行けるようです。※強風の日は危険なので利用できないのだとか。


ドライサウナ・パウダールームなどがありますひらめき

清掃時間は9時30分~11時だと公式サイトにありました。


日帰り利用もOKとのことです。(有料)

※地元民は安くなるようです。



源泉は?


西伊豆町小田瀬の源泉を、パイプなどで引いているんだそうです。毎分100リットル出ていると書かれていました!




エステもあります


そのあとに友人に勧められてエステに行きました。館内にはエステの施術が受けられる場所がありまして、顔(ニキビだらけ)だったと思うのですが、エステしていただきました。


気持ちよかったことを覚えております。

調べてみると、今もあるようです目がハート



 ディナーについて


私の時(20年前)は、部屋まで運んで来ていただけるシステムでした。



今どうなんでしょう?

公式サイトで見てみると、1番初めに目に入るのは食事の会場、というような文字でした。


こちらもまた調査します。



 朝ごはんはビュッフェ?



こちら、全く覚えておりません泣き笑い

当時わたしはダイエット狂(摂食障害)でしたのでもしかしたら食べなかったかもしれないのです。会場があったとしたら行かなかったのかも?今思うと、なんて勿体無いことをしたんだと。



こういうホテルのお料理はとても美味しいのです。宿泊料金には、朝ごはんの料金も含まれているのですから、食べないと損です!!



公式サイトを見てみると美味しそうなビュッフェが食べられることがわかります!


また、宿泊していない人も朝来てビュッフェを堪能できる旨の記載もありました。

※混み具合によっては、例外もあるそうな。



 駐車場はどこにある?


こちらも後ほど深く調査して記載したいと思いますが……(中途半端でごめんなさい)


20年前の私の記憶の中では、玄関まで車で行ってお出迎えのスタッフに車のキーを渡し駐車場まで車を止めに行っていただいたような記憶があります。


若しくは、ドライバー(友達のお父さん)が私たちを降ろして1人で車を止めに行ったか。


あー。本当に記憶がないです泣き笑い



※レビューを見ると、【スタッフによる運転はなかったです。】のような情報がありました。




 周辺の観光情報は?


色々あるかと思います。

また調査します。不安




 青の洞窟の感想


すぐ近くに、青の洞窟(海です!)というパワースポット的な場所があり、そこへ小型ボート(受付か何かしたような)で近付きました。


壮大で、綺麗で素敵で。

船酔いしていたので少し記憶が曖昧なのですが、青の洞窟へ行けたという事実がプチ自慢(?)ですひらめき


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

⬇青の洞窟とのコラボ商品見つけちゃいました! 

 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈




船酔いする人は注意が必要


そして、船酔いしました泣き笑い

三半規管が弱くて弱くて悲しい


普段から車酔いや、いわゆる乗り物酔いをする方は、船酔いにご注意くださいね悲しい



 スタッフの対応は?


書き忘れておりましたが、ホテル堂ヶ島ニュー銀水のスタッフの方々の宿泊客への対応について書きたいと思います。



すれ違う度にニコニコな笑顔で会釈やお辞儀をしてくださったので、当時高校生の私でもとてもほんわか嬉しい気持ちになったことを覚えております。



レビューを見ても、スタッフの対応がいいという意見がありましたひらめき


気持ち良く泊まることができるのでは?と思います。



時間はかかるかもしれませんが、この記事をさらに時間をかけて完成させていきたいと思います。



⬇改めましてこちらです。堂ヶ島温泉、堂ヶ島ニュー銀水

 



中途半端な内容でごめんなさい。


でも、備忘録です。ひらめき

子育てが終わったらまた行きたいです。

ホテル堂ヶ島ニュー銀水ひらめき



チューリップふるさと納税もあります⬇