私には10代の3人の子ども達がいます。

 

 

 

 

我が子達が小さい頃はホームスクールをしていたので、

モンテッソーリ学校とは無縁でした。

 

 

 

 

現在は3人共、

我が家がある小さな田舎の公立中高に通っています。

 

 

 

 

アメリカのモンテッソーリ学校は公立もあるけれど、

断然私立が多く授業料も高いです。

 

 

 

 

過去に『モンテッソーリ学校に我が子を通わせてみたいな』

と考えたこともあります。

 

 

 

 

 

『1年だけでもいいから、通わせてみたい』と。

 

 

 

 

でも、モンテッソーリ学校で実際に子ども達を観察してみて

 

 

 

 

『1年試しに通わせてみる』だけでは、

十分な結果は得られないと感じています。

当たり前ですが、モンテッソーリ教育の十分な恩恵は受けれないです。

 

 

 

 

やっぱり、最低でも3歳~6歳の3年サイクル(EC)は

体験させてあげた方がいいと感じます。

 

 

 

 

その理由を簡単な例で説明すると、

 

 

 

 

うちのクラスで3歳の1年間はお仕事というお仕事もせず

友達のお仕事をウロウロして見て回ってばかりだったのに、

 

 

 

 

4歳の1年間ではお仕事を次から次へと

集中してやるようになった子がいました。

 

 

 

 

これを3歳の1年間の経験だけ切り取ってみると、

『モンテッソーリ学校で何も学んでこなかった』

という保護者の感想が出ると思うんですよ。

 

 

 

 

でも、4歳の時は5歳児に劣らないスピードと

貪欲さで次から次へと知識を学んでいったんですよ、この子。

 

 

 

 

まさに3歳の時期は種まきで、

4歳の時期は実り始めたという感じ。

 

 

 

 

私達親はすぐに結果を欲しがるし、

高い学費を払っている分、

出来るだけ早くそれ相応の見返りも

欲しいと考えてしまいます。

 

 

 

 

だけど、そこは生き物。

 

 

 

 

モンテッソーリ環境に慣れるのに

時間のかかる子達もいるし、

 

 

 

 

それぞれのお仕事との相性もある。

 

 

 

 

ひとりひとり敏感期が来る時期も順番も異なる。

 

 

 

 

3歳~6歳まで3年間通ったとしても、

その子が持つ特性によって

モンテッソーリ環境下での吸収力も全く違ってきます。

 

 

 

 

この仕事の面白さは、

毎日その違いに触れられる、

それぞれの子ども達の持っている性格や個性により

モンテッソーリ教育環境下で

少しずつ自分のペースで自分のスタイルで

人間として花開いて行くところを観察できるところ

だと思います。

あと、『NO!!!!』と言われても、みんな可愛くて『No!』という子どもの身体ごと抱きしめたくなるところ(笑)。そして、それぞれの子の敏感期や興味を感じ取り、それを伸ばすために色々と工夫していくところ。

 

 

 

 

今はもう中高生の我が子達ですが、

時々重ね合わせることがあるんですよ、

 

 

 

 

うちのモンテッソーリ学校の教室の中に

小さい頃の我が子達がいたら

どんな感じになるだろうか、と。

 

 

 

 

以前も書いたかと思いますが、

 

 

 

 

長男と長女はこのモンテッソーリ環境を

十分に楽しめると思います。

 

 

 

 

でも、やっぱり次男は通わせないと思います。

 

 

 

 

今でも思います、

彼は、ホントにホームスクールで良かったと。

 

 

 

 

とりあえず、

この記事で言いたかったことは、

『モンテッソーリ教育は優れた教育法ではあるけれど、

数年続けてみないと効果は表れない』ということと、

 

 

 

『モンテッソーリ教育はその子の気質、性格、特性等により、

その恩恵を最大限に受けられる子達もいるし、そうでない子達もいる』

ということです。

 

 

 

 

『モンテッソーリ学校にいれたから大丈夫』と

大きな期待を抱えたり、妙に学校任せになったり、

『高いお金を払ってモンテッソーリ学校に入れたのに、なにこれ?』と

後で親御さんががっかりしないように、

書いてもみました。

 

 

 

 

それでも、うちの学校の場合でいうと、

教員・スタッフは常に笑顔で

子ども達のことをいつも第一に考えていて、

なにより1人1人をリスペクトしているのが伺えるので、

大切な子どもさんを安心して預けられる

ベストな環境だと感じています。

仕事も毎日楽しいです。

 

 

 

 

最近、新しく入って来た3歳児達によく提示しているSound Sylinders(↑)。うちのクラスのは、普通のシンプルな筒型で箱に区切りも無いのですが、同じ3歳児でも提示後に、同じ様に出来る子ども達と、全く違ったやり方をする子達がいます。