英語圏や外国語圏にお住いの皆さんは人づきあいについてどう考えられてますか?

 

 

 

 

私はもともと内向的な性格ではありませんが、外向的な性格でもありません。

 

 

 

 

強いて言うなら、日本語で日本人と話している時はどちらかというと外向的寄りで、英語で非アメリカ人と話している時は少し外向的寄り、アメリカ人と話している時は内向的寄りになります。

 

 

 

 

私は話す言語への自信の程度で、外向的寄りだったり内向的寄りだったりと差が出てくるタイプです。

 

 

 

 

アメリカの州立大学時代は、入学当初は英語が御世辞にも話せてるとは言えなくて控えめでしたが、卒業する時にはアメリカ人/非アメリカ人の友達もたくさんいて、英語を話すことを日本語と話すことと同じ様に感じていました。

 

 

 

 

話す相手が日本人でもアメリカ人でも言語的にも人種的にも壁を感じなかったし、アメリカ人や他の外国籍の友達をまるで日本人の友達と付き合うように普通に付き合っていました。

 

 

 

 

そして、子ども達と家に籠って15年程。子ども達が小さい時は子ども達に日本語で話しかけていたし、ホームスクーリングもしてたのでどちらかというと閉鎖的な数年、長男がスポーツをしたいと言い出した小学校中学年までは、人との付き合いも大学時代に比べてかなり減っていました。

ただ、子ども達が小さい時やホームスクーリング時代は図書館によく通ってはいましたし、プレイデートもグループでやってた時もありました。

 

 

 

 

ホームスクールが終わって、子ども達が3人共学校に通い始めると、外に出ていくのが今度は億劫になり始めている自分がいて、外でアメリカ人と英語を話すことさえ面倒臭くなっている自分がいました。

 

 

 

 

当時は家の中でオンラインで仕事も出来てたし、そのまま人に気を遣わず家にいるのもいいかなと思ったりもしましたが、やっぱり精神衛生上(私という人間の場合は)外に出た方が良いと自分の中で結論が出て、完全に化石化した履歴書を携えて面接に行き、幸運にも現在の勤務先で働くことになったわけです。

 

 

 

 

それで、半年強働いてみて、自分のキャラクターがまた少しずつ変わって来たなと感じています。

 

 

 

 

変わってきたというよりは、少しずつ心掛けて変えているところもありますが。。。

 

 

 

 

私自身はあまり偽った自分のキャラクターを作って生きていきたいは思っていませんが、自分の中のありのままをある程度保ちつつ、やっぱりアメリカ人(その他多国籍)にも合わせながらコミュニケーションを取って生きていくことが大切だと考えています。

 

 

 

 

例えば、仕事では個性が尊重されるアメリカでも、やっぱり隅っこでシュンとしていると誰も私と関わりたいとは思わないですよね。やっぱり勤務先の教員同士のフレンドリーなノリに私なりについていくことが大切だと感じています。だから『Hi, 〇〇!How was your son's winter concert last night?』とか、挨拶だけでなく色々とお互いの中が少しずつ近づくような会話を投げかけるよう心掛けてます。

 

 

 

 

子ども達の部活動を通しても、試合を見に行って知ってる親御さんと会うと、『Hey, I haven't seen you a while!  How have you been?』と話しかけることから始まり、お互いの子ども達の話をしたりしてると、また他の親御さんが私達の会話に参加してきて、会話が盛り上がったりということもよくあります。

 

 

 

 

私の経験から考えるに、こちらが『ある程度話しかけてくれてもOKよ』な雰囲気を作らないと、特に田舎のアメリカ人は話しかけてもくれないし、いつも一人ぼっちで(自信に満ち溢れている感じの人は別として)いるとやっぱりどこか謎な雰囲気が醸し出されて向こうが避けてくる場合もあると感じます。

 

 

 

 

昨日は長女が学校のお友達の泊りがけの誕生日会に呼ばれて、初めてそのお友達の保護者さんのお宅に出向き話をしましたが(メールのやり取りはしたことあるけれど)、こういう時もちょっとキャラを作ってフレンドリーに話をするように心掛けてます。向こうにとっても私が初めて接する外国人かもしれないので、外国人代表としてイイ印象をもってもらいたいというのもあります。

 

 

 

 

長男の高校サッカー部の親御さんたちは年々似たようなメンバーなので、子ども達だけでなく親も仲間の様にもなってきて、これもこれで楽しいです。

 

 

 

 

先日の勤務先のオープンハウスでも感じたことですが、初めて見学に来てくれた人に話しかける、うちのクラスの親御さんに話しかける。自分がこの仕事をしたくて前に出てきて、自分がこの国に住んで子育てをすると選んで歩いている道ですから、自分も内側から努力して面倒でも少々キャラを作ったり(勇気を振り絞って英語で話しかけたり?)ちょっとずつ変化してフレンドリーにそれぞれの環境に溶け込んでいけたらいいなと考えています。

 

 

 

以前書いたこととちょっと被っていてすみません。