2023 春の京都巡り 其の② (午後編) | かまのん紀行

かまのん紀行

この度、ヤフブロの閉鎖の為… こちらに移行して来ました✋

日常の事や、旅行での事、寺社巡りや史跡巡りなど行った所を日記形式で載せます♪

祇園を出発し車DASH!次に向かったのは『龍安寺』パー

 

 久しぶりに訪れますが、ずっと気になっていた所があったので確認に寄りましたニコ

 

 

その前に、昼ご飯を食べてなかったので、龍安寺の茶店にウシシ

湯葉カレーカレーを注文しました音譜味は、バーモントだったけど、湯葉入りは有りだなグッド!

ごちそうさまでしたお願い

 

そして!龍安寺の気になる場所とは、細川勝元のお墓ですパー細川勝元とは、応仁の乱の時、東軍の大将だった人物上差しそんな人のお墓があると言う事で、お墓参りしたかったのだけど、入ることが出来ませんでしたショック 

 

とりあえず!『石庭』を見て戻りますイヒ

 

 

 

(勅使門)

 

 

 

桜桜もまだまだいい感じほっこり

 

 

 

 

そして、龍安寺を出発車DASH! 途中、平野神社の側を通ったので、寄ることにしましたパー

桜と言えば、名所の平野神社です桜桜桜桜

ちょうど、御朱印もまだだったので、頂きましたニコ しかし!ソメイヨシノ桜は、ほぼ全滅でした真顔

 

 

 

 

(白雲桜)

 

この白雲桜は、奇麗でした~ほっこり

 

ちょっと北野天満宮を通り過ぎる走る人

 

 

 

 


 

 

 

それから、京都市考古資料館へ行き、金箔瓦を見たり~ 目 目 キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後!時間がまだあったので、『金戒光明寺』へニコ

 

 

 

 

 

まだ何種類かの御朱印を頂いていなかったので、寄りましたパー

しかし!時間に間に合わずウシシ(笑) ちょうど、別に見たいのもあったので、そちらへ走る人

 

アフロ仏像にやり


 

境内を登った墓地の先にそれはありますパー 遠くに京都タワーと平安神宮の鳥居も見える目

祇園閣も見えます目

 

会津墓地へ。

 

 

 

 

 

 

 

やっと会えた!松平容保公ほっこり ずっと来たかったけど!なかなかタイミングが合わず4年も経ってしまったイヒ

お願い

 

 

そして、再び街に戻るDASH! 三条通りの商店街に、ずっと気になっていた店が在ったので、今回立ち寄りましたニコ

包丁などを扱う『菊一文字』キラキラ 菊一文字と言えば!あの名刀ですパーその屋号の店!

気にならないわけありませんねウインク 

新しい包丁を買いたいと思ってた頃だったので、寄ってみましたOK 真顔しかし!お値段は、かなり高級ですあせる分かってはいましたが、なかなか手が出ない金額おーっ!でも!ちょうど、お手頃で、気になっていた包丁(デザイン)の物が有り!奮発して購入しましたウシシ音譜

 

それから、ちょっと喫茶店で休憩コーヒー食パン  『Coffee Smart』

 

日暮れまで暫しのんびりにやり

 

 

そして、二条城へ出発自転車

途中寄り道した『金持神社』拍手

 

 

 

 

 

(二条城)

 

 

春のイベント『ネイキッドフラワーズ2023』を見に行きましたニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(詳細は、前々の投稿にて)

 

今回買った桜春限定御城印

 

 

此れにて、撤収~車DASH! いつも、東寺の五重塔を横目に帰るので目 久しぶりに、東寺にも寄らないとな~イヒ

 

今回購入したもの上差し

うま味さんにて購入したパーうま味調味料たちニコ

 

そして、菊一文字にて購入した包丁ほっこり 大事に使わなくてはねグッド!

 

この刃文がカッコいいグッ