人生のイベントに縛られない生き方 | toyomiオフィシャルブログ「WORK×LIFE INTEGRATION」Powered by Ameba

toyomiオフィシャルブログ「WORK×LIFE INTEGRATION」Powered by Ameba

美容学校卒業後、トータルビューティーサロンに努め23歳で起業。
女性の自立を応援し女性が活躍できる環境づくりに努めます。

人生って
必ずこなさなきゃいけない義務のようなイベントがある。


毎年訪れる、『誕生日』も大切なイベントの一つ。


そして人生で一番大きなイベントといえば
『結婚』その後の『出産』



少し前の私は、

結婚してパートナーをもち、妊娠して子供をもち、仕事で立場をもつ。

なんかわからないけど、この3つを揃えなきゃいけないと思っていた時期があった。


全部が揃って初めてカッコイイ(充実、幸せ)みたいな・・・笑



でもこの考え方ってなんか間違えてるのかなって思えた。

だって幸せの基準って人によって様々だし、それは周りの誰かが決めるんじゃなくて自分の心が決めるものなんだな・・・って

そんな風に考えてたらなんかふと心が楽になりました

全部揃ってなくても自分が心の底から幸せって思えることの方が大事だな・・・って。


その時はこなさなきゃいけないイベントに縛られてるって思ったことなんてなかったんだけど、ふと我に返り自分を客観的に見た時に、あぁ~私縛られてたんだな・・・とね。


そもそも結婚って何故するのかというと、

「この人と一生一緒に笑っていたい」とか「互いに助け合い支えあいたい」
って思えたからそれを紙に書いて提出することで、夫婦となり全てのモノを共有できるってことだと思うの。


子供はこの人との遺伝子を残したいとか、この人との子供を産みたい。自分の分身が欲しい。という気持ちが生命として誕生する。


本当にすごく素敵な人生のイベント。



だからこそ、『結婚とか出産』って言葉のイベントが必要なんじゃなくて、そこにある目的(何故それがしたいのか)こそがなにより大切だということがわかった。



人生って深い。だから面白い♡

image

image


美容学校の同級生のレイコ、まり、ゆうと4人で数十年ぶりの再会。

美容師を極めていたり、海外でボランティアとして美容の教育をしていたり、LAで仕事の知識を得るために留学してたり、、、
4人共パートナーを持ち自由に、自分の人生を自分なりに楽しんでいた。

そんな友達がいることがとても心地良かった。



別れ際のレイコとの会話。


レイコ「まだまだ自分を成長させたいし、自分の可能性をもっと知りたいんよね」

私「わかる~笑」


これが私たちの生き方なんだよね♡


海外生活が長いレイコは私より断然オトナで芯を持っていてとてもかっこ良かった。


そんな友達がいて誇りに思えた。笑



みんな次はLAで再会しましょ♡