ストロークは太ももで打つ | テニス上達の近道

テニス上達の近道

「テニスが上手くなりたい」と思った方のための上達法コンテンツを公開しています。


ストロークはボールがバウンドするので、
打つのが難しいショットだと言われています。


なので、私が働いているテニススクールでは、
ノーバウンドで打つボレーからレッスンをしていますよ。



ただ、
ストロークも今回お伝えすることを取り入れることができれば、
上手に打てるようになりますので、参考にしてください。



という訳で、
まずはこちらの質問をご覧くださいね。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): こうちゃん
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 8年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【こうちゃんさんのご質問】


実際に、骨盤から肩甲骨を連動させるのは
「インパクトの直前」というお話でした。


逆に・・インパクトの直前までは、
どこの部分を使って持っていくのか疑問が生まれた次第です。


切り返し~インパクト直前までが
分からなくなったのでお願いします


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


こうちゃんさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


ストロークにおける骨盤から肩甲骨を
連動させるタイミングについてですね。


まず、スイングする準備として、
斜め45度に軽くラケットを引きます。


その後、骨盤から肩甲骨を連動させることによって体を捻り、
タメを作ります。



後はこの捻りを解放させるタイミングを図りますよね。


ボールが飛んで来たら捻りを戻すのですが、
そのタイミングが「インパクト直前」という表現です。


なので、あとはボールが飛んできたら
捻りによるタメを骨盤から解放させてください。



それまでは最初に捻った骨盤は戻さずに我慢ですよ!


ただ、文章でタイミングをお伝えするのは難しいので、
また色んな形でお伝えしていきますね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


レッスンをしていて思うのですが、
ボールをコントロールできていない方のほとんどは、
「我慢できずにスイングしている」だと感じています。


特に、ストロークのようなスイングショットだと、
一見、気持ち良く爽快に振り抜く印象があるのではないでしょうか。


でも、実際はスイングショットほど、
どのタイミングで振り出すのかが大事なので、
常に我慢との戦いです。



少しでもラケットを振り出すタイミングがずれると、
ボールを捉える面の向きが上手くいきません。


多くの場合は、遅れることが多いので、
少し面が上を向いてアウトします。


理想は打ちたい方向に面を向けたいのですが、
微妙に面が開くものです。


なので、テイクバックをしているときは足で地面を踏んで、
太ももの付け根である股関節付近ででタメを作っている感覚を習得しましょう。



この感覚が分かれば、ストロークだけではなく、
色んなショットでタメを使ったボールとの距離感が取れます。



さらに、股関節と肩甲骨は連動しているので、
結果的に体全体を使ったパワフルなショットも実現できますよ。


そう考えると、
タメを作ることはボールとの距離感やパワーショットを生み出す
大きな要因につながりますので、まずは足で地面を踏むことによって
太ももでボールを待つ感覚を目指してくださいね^^

 

 

では!

 

 

スリー