「スピン」「フラット」「フラットドライブ」を打ち分ける定義 | テニス上達 最短の道 ~現役プロコーチが誰も教えてくれない“秘訣”をお伝えします~

テニス上達 最短の道 ~現役プロコーチが誰も教えてくれない“秘訣”をお伝えします~

JPTA認定プロコーチがテニス上達法をこっそり堂々公開します!月8,000円~10,000円のレッスン料が浮くかも(笑) 質問も受け付けているので、わからないことがありましたらお気軽にどーぞ!


ストロークでスピンをかけたり、
厚く当ててフラットの速いボールを打つ際に、
あなたは何を重視していますか?


もし、
打ち方にこだわっているのなら
今回の記事を読んだ上で追求してください。


スイングとは、
決してひとつの要素で構成されている訳ではないので、
テニスの奥深さを感じながら取り組んでくださいね^^


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): koma
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 21~25歳
■テニス歴(フリー04): 7年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニススクール活用法.com
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【komaさんのご質問】


スリーコーチ


フラットドライブについてお聞きしたいことがあります。


ボールの上を通すようにスイングすると
動画でおっしゃっていましたが、これはドライブやフラットと
比較して手首を返すタイミングが違うということでしょうか。


ワイパーのようなドライブでは早め(インパクト前あたり)に
手首を返し始め、フラットではインパクト後に手首を返す。


フラットドライブではボールの上で手首を返す、
と考えたのですが、あっているのでしょうか。


また、
面をかぶせるとボールの飛びが抑えられると聞くのですが、
これは単純に回転がかかるからということでよいのでしょうか。


つまり、
面をかぶせるということは、
フラットドライブを打つということと同じ意味なのでしょうか。


ご回答宜しくお願いいたします。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


komaさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


球種とリストワークについてですね。


おっしゃっている定義は
「スピン」「フラット」「フラットドライブ」
打ち分ける定義としては的を射た考え方だと思います。


特に、
トップスピンを打つ際の回転量を増やしたいときは
インパクト前から手首をしならせています。


反対に、
フラットで打ち込みたいときは
インパクト後も手首を固定するくらいの意識で打っています。


なので、
フラットとスピンの両方を兼ね備えた名称である
フラットドライブは、その中間の感覚で打つことが
一番説明しやすいですし、結果的にそうやって打っていますね。


ただ、
面をかぶせて打つというのは確かに回転をかける手助けをしていますが、
どちらかと言えば「軌道の結果」だと私は考えています。


無理にボールを上を通すようにスイングすると、
変に手首をこねて打ってしまう人もいます。


それより、
ラケットがボールに対して少し下の角度から入り、
ボールを上を通るような軌道でスイングできれば
回転もかかるので、物理的に大きくアウトすることは
ないという見解です。


komaさんがおっしゃっていることとほとんど同じですが、
「スイングの侵入角」によってはトップスピンにも
フラットドライブにもなるのでラケットのボールへの
入り方も意識してくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私はこれまでどのショットに関しても、
大事なのは「打ち方」ではなく「当て方」だと
言ってきました。


結局、ボールは「ラケットの面向き」
「力加減」で飛んで行くところが決まるからです。


それを知った上でスイングするのとしないとでは、
ショットの質自体が変わってくるのです。


ちなみに
今回のお話はラケットの面向きについてでした。


力加減については普段お伝えしている
運動連鎖などの「体の有効な使い方」ですね。


「ラケットの面向き」「力加減」


つまり、
この2つを高めることが
テニス上達には必要なのです。


言い換えれば、
この2つを意識しながらラケットでボールの当て方を
コントロールできれば、飛んで行くボールをコントロール
することができるのです。


そのためには
ボールがラケット面に当たる瞬間を感じ取ったり、
自分が生み出したパワーをボールに伝える能力を
高めなけれななりません。


それら役割を担っているのが手です。


特に手のひらは
高い密度で触覚に関する感覚細胞が配置されているので、
敏感な触覚器となっています。


だから
手のひらで直接握っているグリップもかなり重要なのです。


そう考えるとあなたは自分に適した
グリップの太さ、形、硬さ、素材などに
こだわりを持っていますか?


また、
握り方によっても手のひらでの感じ取り方は
変わってきますので、今一度グリップについて
考えてみてくださいね^^


では!


スリー