驚きの光景から学んだこと | テニス上達の近道

テニス上達の近道

「テニスが上手くなりたい」と思った方のための上達法コンテンツを公開しています。


今日は兵庫県にある清荒神という

神社に行ってきました。


気温は低いですが、ポカポカ陽気で
春を感じることができました。



そんな中、驚きの光景を目にしました。



清荒神には石像がいくつかあるのですが、

水をかけるにはまあまあな距離の石像があります。



結構な勢いで柄杓を大きく振って水をかけなければ、

届きません。

【これです↓】


ぶらーっと歩いていたら、
その石像にフルスイングで柄杓を振る中学生くらいの

女の子と、その子のお婆さんが目に飛び込んできました。




届かないので思いっきりその子は柄杓を振って

水をかけていたのでしょう。



でも、


その横の歩道でなんとその水が思いっきり

かかったおばさんがいたのです。



おばさんはハンカチを出して水をふきます。



しかし


女の子はそれに気づかずバンバン水を石像に

向かってかけまくります。



その流れ水がバンバン歩行者のおばさんに行っています。



おばさんも文句を言わないし、女の子も水をかけ続けているので

てっきり知り合いかなと思いました。



でも、


女の子のお婆さんが水がかかりまくっているおばさんに気付いて

謝りはじめました。




「うわっ、気付いていなかったんだ・・・」




しかも、

おばさんに謝ったらすぐの女の子とお婆さんは両手を合わせて

石像に向かって2礼2拍2礼で拝み始めました。




・・・




よくもまぁ、人に水をかけまくって自分の幸せをすぐに

拝めるな~っとあきれてしまいました。




確かに水をかける石像だったので、

柄杓を大振りするのは仕方ないのかもしれません。




でもですよ。


それに人に迷惑をかけているのも気付かないで

一体何が2礼2拍2礼だと感じました。




そんな仕来りを守るより、

まずは水を誤ってかけてしまった人のところに

かけよって近くまでいって謝罪することの方が

大事ではないでしょうか。




それもできないで自分の幸せを拝んでいる光景は

かなり驚きでした。




ちょっと愚痴っぽい記事になりましたが、

これは自分に対する注意喚起でもあります。




まずは周りを見て、

そして自分を見る。




周りを幸せにできない人は、

自分も幸せになれません。




そんな教訓を得ることができた、

休日の一コマでした。




スリー