GW連休最終日の今朝は5:50から代々木公園でトレーニングを開始。昨日の練習会で頑張ったので、足腰に疲れが残っています。公園内をゆっくりと周回。


途中からN口さん、バンブーさんと並走して、外周2.5kmコースを周回。2時間ちょっとで16.5kmを走りトレーニングを終了しました。GW10日間で走った距離は148kmとなりました。最近ではかなり頑張った結果です。



さて、昨日日曜日の昼の麺活は、近場の新店を訪問して来ました。

5月1日に、表参道駅近くに開店した、麺 銀座おのでら 本店に行って来ました。店の場所は、伊藤病院とAppleストア表参道の間の道に入り、突き当たりを右に行ったところです。PRYME CUBE表参道の1階です。とんかつ まい泉に行く途中です。


店名が紛らわしいですが、「鮨 銀座おのでら」グループのラーメン進出1号店とのこと。鮨の方では、最近は、正月の豊洲初競1番マグロの落札者としても度々登場します。ラーメンの方は、ミシュランガイド東京で4年連続1つ星を取得した、フレンチ「薪焼 銀座おのでら」総料理長の寺田恵一氏プロデュースとのこと。




店頭に整理券発行機が置かれていて、タブレットから人数等を入力して発券します。あるいは、壁面のQRコードをスマートフォンで読み込むと、LINEミニアプリで、スマートフォン上で整理券が発券されます。スマホ利用の方が、待ち状況や順番が近づくと通知されるので便利なように思われます。


開店時刻となり、整理券番号順に店内に案内され、タッチパネル式の食券機でオーダー。現金とQRコード系決済等に対応しています。


注文品は、特製ラーメン1,450円としました。




箸やレンゲ類は、カウンター下の引き出しに収納されています。ラーメンの食べ方のアドバイスや食材のこだわりなどが書かれたものが卓上に置かれています。




平べったい、円盤のような器に入った注文品の到着です。


特製ラーメンのトッピングは、鴨肉2枚、燻した豚肩ロースチャーシュー1枚、味玉、角切りされたメンマ、ネギ、セロリ、貝割れ、ハーブバター。さらに、粒状の揚げた鶏皮が添えられて、アクセントとなっています。



スープは鶏、鴨などをベースに、昆布や香味野菜が使われているとのこと。ほのかに甘味があり、とてもまろやかでバランスの良い醤油味です。途中で添えられたハーブバターを溶かして、味変が楽しめます。



麺は、つるつると口触りの良い、細いストレートタイプ。北海道産小麦「きたほなみ」使用とのこと。


とても美味しく、最後は大きな丼を持ち上げてスープを飲み干し、完食しました。ごちそうさまでした。


麺 銀座おのでら 本店

住所:東京都渋谷区北青山3-5-40 PRYME CUBE 1階

営業時間:11:00〜15:00  17:00〜23:00

定休日:無休