人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ -29ページ目

人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

京都・大阪・全国(オンライン)で写真のコミュニケーションツールPoints of You®とコーチングをベースにセルフコミュニケーション(自己との対話)の向上をサポートします

今、Points of You®がとても楽しいです。

カードを使えば使うほど、

その時々で感じることが違ったり、

今までの思考ではたどりつかない気持ちになったり、

 

Points of You®は自由です。

こうでなければいけないというものはありません。

 

わたしはずっと頑固で人の言うことも表面上は聞いたつもり。

でもわたしはこれがいい。という思い込み?から離れることができず、

心の中では跳ね返していました。

 

はじめは ” 片付け ”に向き合ったことがきっかけで

少しずつ変われてきましたが

もうそれから4年以上、経ちます。

 

周りの人への感謝もしてきたつもり。

でも本当に感謝を素直に表すことができるように

なったのはつい最近のことです。

ほんと、頑固者です しょぼん

 

Points of You®は

自分の気持ちを素直に表すことがツールです。

自分の本音が見えてきます。

 

毎日の忙しい自分を少し手放して

美しい65枚のカードの世界に入ってみると

きっと新しい自分を発見できます。

 

そんな体験を一緒にしたいと思い、

京阪電車 枚方公園駅から徒歩4分の

ひらばのミーティングスペースで体験会を開催します。

会場は、これが素敵なスペースなんです。

 

 

今回、お仕事帰りにも来ていただけるように、平日の夜と

ご主人がお休みの日にお子さんは見てもらって

またはお休みの午前中にちょっと早起きして来てもらえるように

日曜日の午前中と2回、開催します。

○ 4月10日(月) 18:30~20:30

○ 4月23日(日) 10:00~12:00

  大阪府枚方市堤町10-24 鍵屋別館4階 ミーティングスペース

 

お申込みはこちらから やじるし

https://ws.formzu.net/fgen/S74766256/

 

枚方つーしんでも紹介して下さっています。

http://www.hira2.jp/hiraba/event-20170330.html

 

一緒にワクワクを楽しみましょう ラブラブ

 

 

 

 

昨日は高槻市で

Points of You®体験会を開催しました。

 

今回はファシリテーターとして

同じトレーナー講座を受講したちばちゃんと一緒に開催し、

たくさんの方が参加してくださいました。

 

 

自己紹介から始まってワークを行ったのですが

カードを使うことでいつもなら、出てこないような

イメージや言葉が広がって時間が過ぎていくのが

アッという間に感じました。

 

さっそく、エバンジェリスト講座にもお申込みがありました。

 

Points od You®はカードを使ったコーチングゲームです。

使い方はいろいろ。

・ 自分がどうなりたいのか見つめなおしたいとき。

・ 目標達成のために何をすればいいのか考えるとき。

など、自分をよく知るため。

 

・ コミュニケーションをよくしたいとき。

・ 人間関係に悩んでいるとき。

など、人とのかかわり、ほかの人の考えを理解するため。

 

カードがいろいろな視点からの

 

写真のカードが楽しそう、面白そうと興味を持たれた方も

もちろんOKです。

 

 

エバンジェリスト講座は4月29日(土・祝)開催です。

会場は未定(大阪市内の予定です。)

体験会も準備中です。

 

お問い合わせは info@rakuukan.com までご連絡ください。

最新情報はHPで随時、更新しています。

       下矢印

    「 楽空間 」

 

 

 

 

 

 

 

 

住まいの中で床って大事だと思いませんか?

 

日本は靴を脱いで生活するので

床の温もり、触り心地を直接、感じます。

 

家の中の床材って色々種類がありますよね。

日本の和室にかかせないのはやっぱり畳。

最近はイ草のほかにも和紙を使ったものがあったりします。

和紙の畳の特徴は

・ 日やけしにくいこと

・ 撥水加工で液体が染み込みにくいこと

ただし、畳の香りはしません。

 

洗面室やトイレなど水まわりにはクッションフロアがよく使われます。

クッションフロアの特徴は

・ 耐水性に優れ、汚れが落としやすいこと

・ 適度な弾力性があること

 

そのほかにも

カーペットやコルク、タイルなど多種多様な床材があります。

 

最近は洋室が主流で洋室にはフローリングがよく使われます。

でもフローリングにもいろいろな種類があるのはご存じですか?

大きく、無垢材と複合フローリングに分けることができます。

 

無垢材(天然木を使って一枚板を加工したもの)

特徴は

・ 調湿機能が高く、素足で歩いたときの心地よさや温かみがある

ただし、木の収縮が大きく、反りや割れが起きることもあり、

メンテナンスが複合フローリングと比べると必要です。

 

複合フローリング(合板などの表面に化粧材を張ったもの)は

さらに2種類に分けることができます。

 

薄く削った天然木の突板(単板や挽板)を使ったもの

特徴は

・ 無垢材の木の収縮が少なく、木の風合いはそのままに

  経年の木の味わいが楽しめる

 

化粧シート(プリント)を使ったもの

特徴は

・ 日焼けなどに強く、価格も手ごろでデザインの種類も多い

 

どのフローリングも床暖房に対応した商品があり、

デザイン性や機能性も高くなってきています。

 

そしてそのフローリングのことを

真剣に考えて社員さんの床に対する愛を感じるメーカーが

朝日ウッドテックさんです。

わたしが今までお会いした社員さんには皆さん、

木へのこだわり、床への愛を感じました ラブラブ

 

そんな朝日ウッドテックの床づくりの工場に少し前に行ってきました。

 

工場は大阪の忠岡にあります。

国内生産で作られています。

工場では商品の開発も行っていて

なんと188種類もの色々な検査が行われています。

 

大阪市内のショールームには

上質な木の香り ニコニコ

 

入り口には樹齢1147年の大樹も展示されています。

 

個人的には複合フローリングの単板、挽板を使ったものだと

木の経年の色の変化や

木目の変化(見る方向によって違う姿が見れます)も

楽しめてお手入れもしやすいのではと思いました。

 

それぞれ、メリット、デメリットをしっかりと知ること、

最終的にはショールームで体感してみることが大事ですね。

 

 

 

 

 

 

昨日は

Points of Your® (ポインツオブユー)の

トレーナー講座最終日でした。

 

ポインツオブユーの記事は

今年初めのブログにも書いています 左矢印

 

今回の講座の会場は谷町六丁目。

とてもおしゃれなお店が多いです。

前回来た時に美味しそうなパンケーキのお店を発見ホットケーキ

マスタートレーナーのしのぶさんが予約してくださって

講座前の朝一番に行きました ニコニコ

cika というお店です。

美味しそうでしょう ラブラブ

 

朝からテンション高めで講座の始まりです。

 

最終日は

宿題の発表と検証があったり、

チームビルディングのワークがあったりと

またまた濃密な6時間になりました。

無事に講座も終わり、パチリカメラ

早く色々な人に伝えていきたいなぁ チョコ

 

ということで、一緒に受講したちばちゃんと

3月19日(日)に高槻市で体験会を開催します !!

3月19日(日) 10:00 ~ 12:00 

 http://www.kokuchpro.com/event/9f555e671bfb980a49e013864df2e0ef/115319/

3月19日(日) 14:00 ~16:00

http://www.kokuchpro.com/event/9f555e671bfb980a49e013864df2e0ef/115321/ 

 

体験会参加費は お一人様 3,000円

ペアでお申込みくださると  2人で4,000円 になります。

ランチ会(1,080円)も企画しています。

(ランチ会は体験会に参加の方のみ対象で申込み締切は3/10です)

 

絶対お得な2時間です。

ぜひぜひお申込みをお待ちしております。

 

その日は私たちのトレーナー講座をしてくださった

マスタートレーナーの平田しのぶさんもご参加くださるかも。。。

(ただいま、調整中です。)

 

 

先日、住空間収納プランナーベーシックの
試験対策講座&認定試験を開催しました。

 

 

試験対策講座は3時間なのですが

内容はベーシックの養成講座で9時間でお伝えする内容です。

養成講座の中から出題される認定試験の対策講座で

(養成講座で行うワークは行いません。)

伝える側も受け取る側も結構、大変ショック!

 

今回はお二人。

無事に合格の報告をいただきました。

 

少しずつ、仲間が増えて片付けの輪が

広がっていくことが嬉しいです ラブラブ