人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ -25ページ目

人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

京都・大阪・全国(オンライン)で写真のコミュニケーションツールPoints of You®とコーチングをベースにセルフコミュニケーション(自己との対話)の向上をサポートします

昨日(11月25日)、

潮見住器様主催の

お正月を気持ちよく迎えるための

「お片づけやる気アップセミナー」

住まいが片づくと大掃除が楽々!!

 

午前と午後の2回、お話させていただきました。

 

女性の参加者様が多い中、

男性の方もおられて

とても熱心に聞いてくださいました。

 

おそうじ水づくりも行いました 照れ

 

片づけは一度したら終わりではなく、

人の成長とともにライフスタイルの変化の時など

見直しが必要となってきます。

でも基本のしくみと進め方を知ってもらえれば、

必ず、自分に合った方法で整えることができます。

 

 

セミナーの最後には、

今日、聞いてよかったわーで終わらずに

必ず行動してくださいね !! と

お伝えしました。

 

参加した皆様が

気持ちよくお正月を迎えられますように キラキラキラキラキラキラ

 

 

今回のセミナー会場中宇治yorin は

町屋を改装したステキな空間です。

 

こちらの会場で2018年1月と2月に

写真のカードを使ったワークショップを開催します。

 

2018年1月7日(日)は

2018年行動編ということで

これからの未来の自分を描くワーク

自分の本当にやりたいこと、そしてどう行動していくのか

詳細はこちらです ↓

http://www.kokuchpro.com/event/837ba3e6faeec7a5cf783a1470c20315/

 

2018年2月4日(日)は

片づけ編

片づけのための自分の基準はどこにあるのか

心と頭の整理をします

詳細はこちらです ↓

http://www.kokuchpro.com/event/bcdf0e2b31b4622b6cde361b4f34041c/

 

ぜひ参加して写真のカードのパワーを感じてください。

思いもよらない自分の発見があるかもしれません。

 

 

HP 楽空間(らくうかん)

 

 

15日の水曜日、

30年来の友人と

久しぶりのランチ ナイフとフォーク

 

せっかくなので、紅葉も観れたらいいなと

制限のある時間で行ける場所を色々検索した結果、

今回は伊賀上野城に行くことにしました。

 

三重県の伊賀上野と言えば、

「忍者」でしょうか?

また、「伊賀牛」も有名なようです ラブラブ

今日は伊賀上野のおススメをご紹介します ニコ

 

わたしは京都から友人は松阪からなので

近鉄電車伊賀神戸駅で待ち合わせ 電車

そこから伊賀鉄道で上野市まで。

おススメその1 「 忍者列車 」

私たちが乗車したのはくノ一の電車でした。

時間によっては普通?の電車の場合もあるので

乗ってみたい場合は駅に聞いてみるといいかも。

 

上野市で下車してまずはランチ 

おススメその2 「 伊賀牛 」

上野市駅前にあるハイトピア伊賀2階にある

伊賀肉ステーキハウスGrazie(グラツィエ) ステーキ

http://www.okuda-igaushi.com/grazie/

少し早めに行ったので予約なしでも行けました。

お昼から贅沢だー キラキラ

 

お腹もいっぱいになったところで上野公園へ

昨日の雨も上がって今日はとってもいい天気 晴れ

おススメその3 

伊賀流忍者屋敷博物館(756円)

伊賀上野城(500円)

だんじり会館(500円)の3施設がセットになった

「 三施設割引共通大人券 」(1500円)

その中でもわたしの一番のおススメは

おススメその4 「 伊賀流忍者博物館の忍者ショー 」

写真撮影が禁止なので写真はありませんが、

約25分の実演ショーでは

本物の刀や手裏剣、忍具を使って

ほんと迫力の技で迫力満点 !!

別途観覧料が400円かかりますが必見です 合格

ショーでは毎回違う技や演技が披露されるそうです。

 

そしてそのあと上野公園を散策しながら、お城へ

紅葉は所々、こんな感じで色づいてました もみじ

 

上野公園の中には

おススメその4 「 俳聖殿 」

伊賀市は松尾芭蕉の生誕の地で

旅姿を現した建物がこちらです。

中には伊賀焼等身大の芭蕉座像があり、
芭蕉翁の命日に開催される「芭蕉祭」でのみ公開されるそうです。

 

おススメその5 「 伊賀上野城 」

一番上まで上ると城下が見渡せます。

 

帰りの電車まで時間があったので

駅近でティータイム コーヒー

おススメその6 「 カフェwakaya(ワカヤ) 」

https://tabelog.com/mie/A2404/A240401/24002018/

とてもいい雰囲気のお店です。

こちらは豆腐ケーキのセット。 美味でした ラブ

 

伊賀上野は平日ということもあってか

そんなに観光客であふれかえるということもなく、

ゆったりとできておススメです照れ

 

わたしは

1年に1度会えるかどうかという感じですが、

いつでも気を遣わず、他愛のない話から真面目な話まで

話せる大切な友人との束の間のひとときでした ドキドキ

 

ありがとう ビックリマーク

これからもよろしく !!

 

10月は東京で神戸で

Points of You®の養成講座に参加して色々な刺激を受けてきました。

 

 

 

by 東京

 

 

 by 神戸

 

大阪ではエバンジェリスト養成講座開催

 

 

 

リフォームの同業他社の定例会のあとの体験会開催

 

 

有資格者で勉強会

 

 

考えてみると

Points of You にどっぷりの10月でした。

 

そして11月は大阪で宇治で体験会開催予定です。

ーつながるー Points of You®体験会

11月12日(日) 10:30~12:30

http://www.kokuchpro.com/event/fcb5d23bac3cad46f34ae08c2e6836df/174208/

中宇治yorin  イベントスペース

京都府宇治市妙楽17-8  JR宇治駅 徒歩3分

町屋を改装したスペースです。

 

Points of You®ワークショップー片づけ編ー

11月14日(火)または19日(日) 10:30~12:30

http://www.kokuchpro.com/event/b80f427c69f4bcbf2c7f599175ad3b65/192592/

Points of You®ワークショップー2018行動編ー

11月14日(火)または19日(日) 14:00~16:00

http://www.kokuchpro.com/event/2b2040cfa826c931ec42c7ede680d32f/192832/

おおばこうむてん レンタルスペース

大阪市西淀川区姫島5-1-3 阪神電車姫島駅 徒歩5分

 

おしゃれな白い建物の2階です。

 

一緒にPoints of You®の世界を楽しみましょう。

 

 

HP 楽空間(らくうかん) https://www.rakuukan.com/

 

 

 

 

箱根2日目、 雨雨

 

それでも朝、富士山は見えました 爆  笑


昨日の夜、食事のあと、

ホテルのロビーではピアノの生演奏があって

とても癒された夜でした。

1日目のわすれもの。(写真)

ステキな宿にお別れして

今日は仙石原の美術館をまわる予定。

 

仙石原にはたくさんの美術館がありますが、

わたしたちが今回、選んだ美術館は2つ。

一つ目は

おススメ6

「 星の王子さまミュージアム 」

ここは絶対、行きたかったところ。

落ち着いた庭があっていい感じ ラブラブ

 

ミュージアムの中はクリスマスバージョン クリスマスツリー

 

おススメ7 

「 箱根ガラスの森美術館 」

 

写真ではなかなか伝わらないけど、

すごくキレイ キラキラキラキラキラキラ

お天気がいいともっともっといい感じなんだろうなぁ 

ちょっと一息 照れ

 

この時はちょうど、イタリアからガラス細工の人が

来られていて実演中 !!

よく見えないですがとんぼを製作中です。

こちらは出来上がったとんぼではなく、カマキリです。

ちょっとこわい。。。

わたしはこんな素敵なブローチを購入しました 音譜

 

今回はこの2か所でしたが、

他にもたくさんの美術館や見るところがあって

また来るぞーって思った楽しい2日間でした。

大満足 ラブ

 

そして帰途に着いたあと、

おススメ8

大沸谷で買った「 黒たまご 」

1個食べると寿命が7年延びるそうです ビックリマーク

 

長生きしていっぱい旅しよう あし

 

 

 

 

10月27日から1泊2日で箱根に行ってきました 富士山

台風21号が過ぎた後ですが、

22号が発生して天気が心配です。

 

27日は気候もちょうどよく、

レンタカーで箱根口から箱根駅伝の峠を越えて

芦ノ湖に向かいました。

 

最初のおススメは

箱根登山電車の宮ノ下駅目の前の

「 宮ノ下食堂 森メシ 」

人気ナンバーワンの あじ彩丼

電車が行ったり来たりするのが、

食事の間にも見えます。

 

食事のあとは

おススメ2

すぐ近くにある「 冨士屋ホテル 」へ

明治の建物ですごく雰囲気があります。

 

そのあとは芦ノ湖で箱根神社にお参りして大涌谷へ

少しわかりにくいけど、

おススメ3

「 箱根ロープウェイ 」です。

この日は白煙がけっこう上がっていて

思わず、マスクしました ゲホゲホ

気分が悪くなることもあるらしいので

気を付けたほうがいいかも。

 

1日目の最後は

おススメ4 「 仙石原のすすき 」

今だとインスタ映えする場所ですね。

このときはもうほとんど日が沈んでいて

これはこれですごくよかったのですが、

夕日がすすきに当たる時間帯はキラキラ キラキラ光って

とても美しいそうです。

次回は絶対にその時間に !!

 

おススメ5

宿はロープウェイ 姥子駅近くの

「 ホテルグリーンプラザ箱根 」

お風呂から富士山を見ることができるお宿です。

部屋からも

 

1日目、おやすみなさい ぐぅぐぅ