ファーストネーム、ラストネームが覚えられないわたしに神が降りた瞬間 | 人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

京都・大阪・全国(オンライン)で写真のコミュニケーションツールPoints of You®とコーチングをベースにセルフコミュニケーション(自己との対話)の向上をサポートします

何度覚えてもなぜか忘れてしまうことってありませんか?

わたしは英語のファーストネーム、ラストネームがそれです。

 

 

ファーストネーム、ラストネーム、どちらが苗字でどちらが名前かすぐに答えられますか?

わたしは英語を話したくてオンラインで授業を受けていますが、これがなかなか覚えられなかったのです。

 

 

ファーストネームは、日本語では名前のことです。わたしだったら、「まゆみ」

ラストネームは、苗字のことなので、「松田」ですね。

 

 

頭では、名前はファーストネーム。

苗字は、ラストネーム。

とその時は理解するのですが、しばらくすると「あれ?どっちだったかな?」と

またネットで確認。

 

 

今となってはどうして覚えられなかったのかもわからないのですが、きっかけがありました。

それはこの画像です。

 

 

 

 

WORD BY WORD BASIC というイラスト英和辞典の一部です。


 


この画像を見た瞬間、わたしに神が降りてきました。

「そっか、英語で氏名を書くときは名前から書くよね。最初に書くのがファーストネームだ!!」

今、この記事を読んでくれている人は「そんなの、わかってるよ。」と思った方が多くおられると思いますが、わたしは本当にこの時まで自分の中に落とし込むことができなかったのです。

 

 

人の認知特性には、・視覚優位 ・聴覚優位 ・身体感覚優位 があると言われていますが、わたしは視覚優位のようです。

 

 

英語習得のため、画像で単語を覚えることを続けてみようと思います。