2002年9月21日に国連が
「 国際平和デー 」を制定しました。
この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、
この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に
呼び掛けています。
わたしの住む町のすぐおとなりの枚方市では
加盟する平和首長会議(会長:広島市長)からの呼び掛けに応じ、
市民一人ひとりが平和への願いを共有し、その実現を祈念する
取り組みとして、9月21日正午に、岡東中央公園にある平和の鐘
「ヒラリヨン」を鳴らしているそうです。
今日は仕事で聞きに行くことはできませんでしたが
世界の平和を祈りたいと思います。
*大阪府枚方市HPより
なやかんやいっても平和な日本。
安倍さんの3期目が始まりました。
平和で安全な日本が継続していくように
していきたいものです。
9月に入って気になった毎日の記念日を書くと決めて
なんとか20日続けてきました。
今日、21日目。
世界の停戦と非暴力の日。
毎日、いろいろな記念日があるなぁと
調べることで今まで知らなかったことも調べる機会が
持てるようになりました。
わたしにすれば、20日も続けてこれたのは
なかなかの奇跡です
まだ20日とも言えますが、
続けていけるようにしたいと思います。