環境フェスタin交野 | 人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

京都・大阪・全国(オンライン)で写真のコミュニケーションツールPoints of You®とコーチングをベースにセルフコミュニケーション(自己との対話)の向上をサポートします

今日は大阪の交野市で

第10回の環境フェスタin交野 が行われ、

なにわ収納倶楽部として参加し、

セミナーをさせてもらいました。


そのセミナータイトルは

「台所のお片づけが地球を救う!」


今回、セミナーをさせてもらえることになって

環境フェスタということで、ゴミ問題について

いろいろと調べてみると、

家庭から出る生ゴミが年間 約1,000万トンも

出ていることとかを知りました。

年間1,000万トンって1年間に

消費するお米の量 (2012年調べ 786万トン)

よりも多いんです ド●モ風⑤


それにその生ゴミの中には

消費期限切れのモノや手つかずの食品が

多くあることも知りました。


使いやすい台所、

何がどこにいくつあるかわかりやすい収納が

出来るようになれば、自分も暮らしやすくなる!

それに生ゴミも減って地球環境にも貢献できる!!

みんな、ハッピーになれる! 合格


そのためにお片づけのしくみを知ることが大切。


そんなお話をさせてもらいました。


セミナー場所が

会場の結構、奥の方にあったにも関わらず、

たくさんの方が聞きに来てくださって

本当に感謝です キラキラ☆


わたしのほかにも


「元看護師が語る!寝たきり回避は片付けにあった!」 


「お買い物上手A子さん×衝動買いB子さん」 


「片付けたくなる!収納講座」など、


盛りだくさんの内容でした。 











今日のプチ幸せ ラブラブ


今日は本当に多くの方に来ていただけて

プチではなく、いっぱい、いっぱい幸せです カワユス


そしてわたしも本当に勉強になりました。





みんな笑顔で楽しく過ごせますように ドキドキ