インテリアパースに挑戦! | 人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

京都・大阪・全国(オンライン)で写真のコミュニケーションツールPoints of You®とコーチングをベースにセルフコミュニケーション(自己との対話)の向上をサポートします

” 楽ちん ” が大好き!!

京都府在住のライフオーガナイザー 松田 真由巳 です。



先週、インテリアパースの研修があり、

勤務先の同僚の女性と一緒に勉強に行ってきました。


パースとは、建物の外観や室内を立体的な絵にしたものです。
透視図(Perspective drawing)のことで、

図面などではわかりにくい全体のイメージを表現します。
図面をもとに描き起こしているので、全体像を

イメージするうえで役立ちます。


平面図ではイメージしにくいけれど、パース図にしてみると

立体感があって、その空間がどのような感じか実際の感じが

わかりやすくなります。


とはいえ、

パース図を描くのは初めて えへへ…

なかなかうまくいきません ・・・・


宿題もあって先日の休みの日には

図面と格闘してました 苦笑




まだまだ完成度が低くて練習が必要ですが

お客様にパース図でご提案できる日がくるといいなぁ。

なんて考えるとワクワクしてきます ラブラブ


また、来月には2回目の研修があって

次は宿題のパース図に着色です ビックリマーク


がんばるぞーアゲアゲ




みんな笑って楽しく過ごせますように ドキドキ