週刊CABAL:23/03/31 | 風前の灯火と自己主張の檻

風前の灯火と自己主張の檻

終了目前のCABALオンラインと日常の日記的かつ雑記的なブログです。

※なおこのブログはUG傾向にあり常識に囚われている方を刺激する恐れがあります。

こんばんわ週刊CABALです。

 

来ましたね大型アップデート。

待望のEP32。

 

と思いきや・・・EP33同時アップデート!!

すごいですね!

EP32とEP33がいっぺんに来ました。

これで本国との更新遅れが1年ちょっとだったのが半年ちょっととなります。

 

運営もやるときはやるもんですね。

来月あたりに「来年でサービス終了」のお知らせが来ないことを祈るばかりですw

 

今回はEP32&EP33をいろいろプレイしてみた感想を書いていきましょう。

 

・新戦争マップ「インジェンスプロエリウム」は以前書いた超越者用の特別な戦争かと思ったら一般的な200戦争のマップでがっかりしました。

俺のFBでも参加できる程度の入場制限でまた戦力差が激しい戦争が確定しました。

 

・戦闘力計算が変更になり俺のFB(以前の計算で攻撃6000/防御10000)が戦闘力440000(攻撃260000/防御180000)になりました。

戦争時は別の計算式で計算され1000000ほどになります。

 

・降臨スキルは「降臨:懲罰」が追加になり、スキルの使用はフォースエッセンスを消費するんですね。

けどスキルにそこまでの強さはまだないので使わない。

 

・フォースウィングの訓練が新システム導入のため訓練度がリセットされてた。

仕方ないので再度訓練しようと確認したらUIの意味がまったく分からず四苦八苦。

適当に触って何とか解決した。

 

・ギルド宝物を生成してもある程度の数を生成しないと受け取れない仕様に若干憤慨してる。

生成した宝物の等級によってスコアが違うので適当にやっていては受け取れない仕様です。

シエナ2の宝物生成が5ポイントなので4回生成しないと受け取れないことになってます。

BP10000点では3回しか生成できずプレイ時間の無理強いを感じます。

ゲームは一日一時間の名人世代には絶対に受け取れない仕様ですねw

 

・神話レベル

まだ関係ないw

 

・名誉勲章:伝説

まだまだ関係ないw

 

個人的にはAPで普段使いできる命中ポーションが買えるようになったのが一番の変更点かな。

 

というわけでEP32&EP33もあまりよさそうな感じはしないですね。

この際思い切ってNFT&FTにしたら廃課金も意味が出るのにな。

 

なんかもったいない。

でわ。