【公認会計士受験】R03論文式 自己採点210904 | ぶたおのブログ

ぶたおのブログ

日々学んだことを記録します。

R03年度の各予備校の解答速報&素点ボーダーが出そろいましたので、採点を行いました。

 

 

自己採点では偏差値51.6~52.15に収まる気がします。

偏差値52で合格なのですが、結果的には合否が微妙すぎて予測不能です。

更に以下の条件が重なっており、ますます予測不能です。

  • 補足1:偏差値52合格という条件は、R02年度は51.8以上で合格だった。
  • 補足2:論述はそこそこ書いたが、その評価が相対評価でどうなるのか不明。
  • 補足3:R03年度は12月短答試験がなく5月のみであるが、その母集団レベルへの影響。

1つの淡い期待としては、各予備校の素点ボーダーが700点中310点-323点(44.3%-46.1%)となっていますが、

  • R02年度の偏差値52の素点が311点前後(44.5%)であったこと
  • R02年度は試験が8月から11月まで3か月延長し、母集団レベルが上がっていたこと

を考慮すると、R03年度の素点ボーダーはもう少し下がるような気がしています。

おそらく実際のボーダーは、280点-300点(40.0%-42.9%)ではないでしょうか。

 

11月19日(金)が合格発表となりますので、合格発表と成績開示を待ちます。