日付変わっちゃったけど
8月11日。
今日は震災から5ヶ月め
三陸海岸など震災のあった太平洋側の地域では花火が打ち上げられたみたいですね
気仙沼の友達の多くは帰省して見に行ってたようで…、気仙沼にいきたいです。
少しずつ日常を取り戻しつつあっても、なくなってしまったものは多くて
想い出の景色とか流されちゃってて、夢で見るような気仙沼の町並みって本当はないんだよねー
ちゃんと自分の目でみなきゃ分からないだろうし、何より友達に会いたい
マイミクのプリとか写メみてると、余計に会いたくなる
うちの中では、だいたいが中学の記憶だからねー
みんな大人になってるもんねー
会いたいけれど
うちの今住んでる徳島では、一大イベントの阿波踊りの季節が到来しました
徳島で生きてるからには、お盆は阿波踊りです。徳大の栄養学科に入ったからには、夏は阿波踊りです。せっかく機会があるんだもの
で今日は、たまちゃんと阿波踊り前夜祭見てきました!
有名連、本当すごい
綺麗だし色々と凄いなあと思い、刺激もされて
楽しめたし、色んなことに感動しました。
開演時の
いつも忙しく働く思考を一旦止め、阿波踊りの陽気なリズムで楽しんで、阿波踊りを通して心の遍路道を歩いたら、シンプルで穏やかな自分に戻れる
と言ってたのを聞きいて
最近、本当にたくさん考えて考えていたから
この思考を一旦止めるためにも阿波踊りがあるんだなって、
やっぱり人生ってすごいやって感動しました。笑
やっぱり、人生ってくるべきタイミングで、起こるべきタイミングで、物事は起こるんだなって思ったの。
病み期とかじゃなく、
迷いはないから悩んでるってわけでもないんだけど
最近、色んなことを人生単位でいっぱい考えていたのね
忙しい時期に大変とか思われることもあるけれど
やっぱり今だからこそ、阿波踊りがあるからこそ、今いっぱい考えることが起きたのかなって。
阿波踊りって、意味わからないくらい楽しくて、考えてる暇がないくらい楽しい
阿波踊りがなかったら、考えることから抜け出せないから、ちょうど良かったんだと思う
大袈裟って思う人もいるだろうけど
最近さらに「今」とか人生とか、すごく考えていて
今を作ってる色んな要素を考えたとき、たくさんの人とか存在とか経験とかが支えになったりしていて
どんな些細なことも影響しているんだなあって感動する
「今」がすごく好きだから
大好きな今があるのは、今までがあったからで、今が存在している奇跡にry
綺麗事みたいなことを、本気で思います。
やっぱり人生ってすごいなあって思う。
だから、なかなか上手くいかなくても、必ずベストなタイミングでチャンスが来たりするから
そのときまで今できる準備しながら、どーんと構えて待てばいいと思う
んで、やっぱりせっかく生きてるんだもの。せっかく機会が与えられたなら、精一杯活かす!
精一杯、楽しむ。
人生楽しんだもの勝ち
楽しむためには真剣に向き合う。
真剣に向き合ったからこそできるような語れる想い出を一つでも多く作りたい
とか改めて思いました
真剣に心の遍路道を体験できたのかも(笑)4日間でしっかり体験してきます(^o^)/
とにかく明日から4日間阿波踊り楽しみます♪
あの空間、本当に楽しいです。
一度、きてみて下さい
かき氷(←これ大切w)とうちわを持って、両国橋付近の輪踊り見にきて下さい

飲み物とか、もってきても良いからね


栄養学連の提灯が目印です
楽しもー



