今年から花粉症デビューした山本早織です。
先日、なんと、パソコンの電源が入らなくなり、
なんとかとった半日のお休みもしっかり潰れるという…
マジかー(泣)
朝、起きて、MacBook Airがつかない事実を知った時、
前日、3時間かけて夜中に作ったあの資料…
コツコツ貯めたあのデータ…
管理していた会員さんの写真…
など、思い出がフラッシュバックしました。
なんで、私だけこんな不幸なめにあうの(泣)
そんな事を思いながらもやらなければならない事はたくさん。
一先ず新規会員さんの撮影、新規事業の打ち合わせを終えてアップルへ。
このときには、私の思考は、
「なんで私だけこんな不幸なめに合わなければならないの(泣)」から、
「この不幸な出来事は私に何を伝えに来たのか?」という所にシフトしていました。
そして、今後何をすべきか?という最善の行動を考えました。
この、「MacBook Airちゃん永眠の危機!」の1連の流れは、人生において、何か大きな危機や、困難に出会った時に自分がどんな思考や考え方をして、そこからどんな行動を選ぶのか?という癖がよく振り返られたと感じます。
多くの人が、
仕事はできるのだけど、恋愛が…
とか、
こうゆう人には好かれるのだけど、自分の求めてる人には好かれない。とか言いますが、
人はココでは出来て、ココでは出来ないなんて器用に出来るわけもなく、
実は自分自身の思考からくる行動こそ、今の結果を作っているのです。
ということは…
仕事はできるのだけど、恋愛が…
と言っている人の、【仕事ができる】は、
=お金が稼げている。年収が高い。
という事であって、
人間関係でキチンと信頼関係があり、プライベートでも付き合えるくらいの近しい関係を構築できているということなどではないという事。
仕事でかかわる職場の人やお客様との人間関係を自分が出来てると思っても、恋愛で結果が出ていないということは、改善の余地があるという事です。
今回、MacBook Airちゃんの存在の大きさに気がついていながら、 Airちゃんの体を酷使し、扱い方が間違っていたことに気がつかず、バックアップと言う名のフォローをちゃんとしていなかった。という事に気がつきました。
しかし、 Airちゃんが伝えてくれたメッセージはまた私の学びになりました。
小さなことから自分の行動を見直すことで考え方や思考の癖が理解できます。
この考え方と行動こそ、婚活を勝ち抜くポイントだと私は感じています。
☆お知らせ☆
明日、明後日とお休みをいただくことにしました。
起業してからこうしてお休みを告知する事なく、どんな場所からも会員様のサポート、マネージメントをさせていただいてきました。
その思いは、もちろん変わらず持ちつつ、
明日、明後日に関しましては、メールやLINEの対応を停止させていただきます。
緊急の場合はお電話にてご連絡をいただきたく、お願いさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。