部屋干し用の便利グッズ! | 整理収納片付け福岡 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子

整理収納片付け福岡 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子

40代から始める快適なシニアライフの準備のための自分整理術をサポート。自分整理®とは「住まいの整理」「思考の整理」「人生の整理」の3本の柱を通して、人生の棚卸をすることでセカンドライフをより良いものへとサポートするサービスです。※「自分整理®」は登録商標です

便利な部屋干し用洗濯物干し

自分整理®ナビゲーター&

アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの

宮崎佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

梅雨の時だけでなく、部屋干しをせざるを得ない

状況も多々ありますね。

PM2.5、黄砂の時期もそうですし、

仕事で家族みんな帰宅が遅いとどうしても部屋干しに

なりますね。

一人暮らしの方もそうですね。

部屋干しをするときのポイントは、やはり、

早く乾くことですよね。

20160210-han            (画像はお借りしています。)

ドアに引っかけられるものだと、どこにでも設置可能で移動も可能なので、

便利ですね。

senntaku-bennri14            (画像はお借りしています。)

フックが移動するものも便利

本体が斜めにならないので、洗濯物が重ならず、乾きが早いですね。

royal3000_b109            (画像はお借りしています。)

エアコンに引っかけるだけのものもあります。

エアコンの風で効率よく乾かすことができますね。

colorfulbox_4977612411042                (画像はお借りしています。)

窓枠を利用したり、天井と床を利用して、突っ張り棒で突っ張ってしまうものです。

洗濯物の量が多い方にはいいですね。

ちなみに1段の物もありますよ。
 

部屋干しの時のいやな匂い対策

部屋干しの時、嫌な匂いに遭遇すること、ありますね。

その原因は、洗濯物の半乾きや生乾き

乾くのに時間がかかるとどうしても匂いが発生してしまいます。

洗濯してそのまま洗濯機の中や、かごの中に濡れたまま置いておくのも

匂いの原因ですよ!!

洗ったら即干しましょう。

洗濯物は大丈夫だけど、匂いが・・・

という場合、洗濯機にカビや汚れが溜まっている場合がありますよ。

洗濯槽の掃除はこまめにしましょう。

洗剤を入れて回し、しばらく置くだけでOK

ですので、面倒がらずに、やりましょう!!




引用元:部屋干し用の便利グッズ!