朝からテレビ塔を拝みに。

それから時計台へ。今はビルが建ち並んでるけど、ここら辺一体は札幌農学校があり、唯一残ってる時計台の建物も現在の場所へ移動されたんですね。時代とともに何回か外壁の色がカラーチェンジしているようです。
中に入ると古い大きな時計が動いています。
下で振り子が揺れ、歯車が回っています。
農学校の初代教頭、ウィリアム・クラークの像と一緒に写真撮影出来ます。

根室花まる回転寿司へ。開店1時間前から整理券を発券するので、取りに行きましたが、すでに数名並んでました。

時間潰しに、近くの北海道庁赤レンガ庁舎を見学。修繕中であと2年程かかるようですが、中を見学出来ます。

キレイな翠色かと思いきや、風化して変色した色のようです。
3階ではボランティアの方が展示物や歴史の説明をしてくれます。

根室花まるに戻り、回転寿司を堪能。
生ホタテが入荷されず、冷凍でした。水っぽくて美味しくなかったです。
炙りヒラメのエンガワと炙りトロサーモン。脂がノリノリでした。
花咲ガニの軍艦
タラバガニ
いもだんご
欲張って食べ過ぎました。カニは水っぽくて、イマイチ。イクラととろカレイが美味しかったです。
前日に食べた居酒屋の刺身が新鮮で美味しすぎたので、それに比べると、回転寿司のネタは残念な感じ。

つづく