前回のブログからサボりにサボって、平成から令和になりました。
実は、今年の3月に恐怖体験をいたしまして、ブログを書こうにも書こうにも全く手がつかなかったのです。
時間が経ち、少し落ち着いてきましたので、恐怖体験の全容を公開いたします。
サニトラで道路を走っていたんです。
突然、前方から現れたまばゆい光に包まれて気を失いました。
何時間経ったのでしょう?気付くと知らないバイクが荷台にありました。
"何これ怖い…。"
あまりの恐怖に再び気を失いそうでした。なぜ荷台からバイクが生えてきたのでしょう?
それ以上の追求をしてはいけない予感がしたので、バイクが生えてきたと言う事実は忘れ、私が乗ることにしました。
この事実を明かすのは危険だと思いましたが、私だけでは抱えきれず告白いたしました。
みなさん、この様な体験をしたことがありますか?
その時のバイクがコレです。
と、しょーもない事を書くとシバかれそうなので白状します。
買っちゃいました。
1965 Velocette Venomです。
トリニティーのEさんからの引き合いで、とても良い車両でしたので即決!
350はバイパーで500はベノムなんですって!奥さん!
そんな事も知らないで買いましたよ。ワタシ。
思えば、ベロ欲しいベロ欲しいと抜かし続けて約7年。
T140を衝動買いしたり、余計な物を買ったりして、本当にコイツ欲しいのかよ?って有様でしたが、ようやく手に入れました。
回収してから私より先に乗る工場長。
工場長のお許しが出たので荷台から下ろす。
クラッチが独特なベロセット 、エンジン掛けれるかな?
なんて思いながら、ティクラーでガスを流し込み空キック1発してからエンジンを掛けてみる。
ワオ!1発で掛かりましたよ!アイドリングも安定している。整備を手掛けていたEさんに大感謝です!
これなら僕みたいなベロセット初心者でも乗れそう!
試しに近所のスティンキーまで行ってきました。
同じ英車シングルのビクターと比べると、上質な乗り味にビックリ!
ビクターはガサツな感じですね。それが良いところでもあるんですが…。
楽しくなってしまい結構な時間ウロつき、帰宅。
ガレージがパンパンで置き場が無いのでCS90をストック・ヤードに移動。
































