会津坂下ICを下りて、只見線沿いにR252へ入る。
しょーもないトラブルで時間が遅れているので昼メシは抜き!朝、たくさん食べたからダイジョーブ!
途中でいつもチラッと見るだけの赤べこを初めてジックリと見た。赤べこ、なんとなく好きなんだよな…。
道路の気温計は35℃を表示していた。暑過ぎる!
激重スロットルのせいで右手が少し痛くなってきた。
エンジンも少しダレ気味なのでクールダウンも兼ねて上田ダムで休憩。
湖面がキレイな所なんだけど、工事の為か水位を減らしてあってイマイチだった。残念。
昼メシ抜きは良いとしても水分だけは摂っておく。マジで頭痛くなって気を失いそうになるからね。休憩大事。
R252に戻り、只見川とJR只見線を交差しながら走る。いつ来ても、のどかで良い道だ。
只見ダムから田子倉ダムを見る。只見ダムに止まったのは何回目だろう?
ココまで来ると終わりが見えて来て、少し寂しくなる。
さあラストスパート。一気に行こう!
先にある六十里越峠は、とても爽快な道。
連続する長いスノーシェッドと除雪の為にほとんど無いガードレール。
少し怖いけど景色は最高!
只見線の六十里越トンネルは田中角栄の声で工事に取り掛かったんでしたっけ?難工事を想像させられる。
楽しいR252は、あっという間に終わり、18:00ごろサニトラがある六日町に到着。
感動の再会!とは思えない荷物の乗せられっぷり。ササっと積み込みを済ませた。
本日の走行距離は600km弱で2日のバイク合計は1,000kmちょっと。
砂浜スタックと激重スロットルで距離の割に疲労感が多い…。残りあと300km弱は車なのが救い。
夕食を済ませて出発して22:00前に帰宅。
朝は秋田に居たんだよな…と考えると不思議な感じ。
今回も楽しかった!次回が楽しみ!
今回も楽しかった!次回が楽しみ!