続クラッチ★ミ | オートバイ

オートバイ

素人作業の自分用メモです。
間違ったことも書いてあります。
無いとは思いますが、参考にされても責任なんて持ちません。


クラッチのセンター・ガイドをクランクシャフトに入れる。
{FC14635C-0AD5-4F39-9914-59B305C97F71}

クラッチ・アッセンブリをセット。
{5B64502F-D09B-4EAB-A672-BFD179BC70F3}

ロック・ナット緩み止めワッシャーは新品を使用。
安い部品なので新品を使用しませう。
{4350F2C9-C1F7-416A-96F7-98C3CC12C079}

ドツきまわされズタボロだったロック・ナットも新品を使用。
{EA27FE96-A0C1-458E-B7E2-E2830674FCBA}

セットしたら
{257D572E-93A3-4E4D-AE12-90C794732392}

専用の工具でトルク・レンチを使用して締め付け。
タガネ禁止!トルクもクソもナイス。
{E103638A-EB60-4C85-B609-6ED4812AF124}

ワッシャーがナットの溝と合う部分を折って緩み止め。
{7589D7D0-128E-417B-AC0B-A9CD38B3F72B}

アウター・カバーを取り付け。
{3147D9E7-1A89-46F3-AD63-D9257C65F18F}

センター・ベアリングも多少ゴリっていたので、新品に交換。
{FD3844B5-4529-4D33-BE90-D4DEA206EB30}

クラッチ・リフターをセット。
コレがアウターを押してクラッチが切れる。シンプルで分かりやすい構造。
{B0E48147-06B1-44DE-994A-2F92F2443801}

ストレーナは清掃。
{FF99F79C-F629-44F4-8D5D-5CC9C4E1E562}

リフターの位置に気をつけてクランクケースのカバーを閉じて終了。
{11F8A8F7-7172-4D68-BB7E-60D4C5F2D00D}

と思ったら変なボルトが入っていた所のネジ山が崩壊しておりました。
{13A10756-2303-4F72-9282-B52E807D64F4}
力が抜けましたが気を取り直してヘリサートを入れておきました。
なんだか再び開ける様な気がいたしましたので、プラスのスクリューをアレン・スクリューに変更しておきました。格好は良くないけど…。
もちろんステンレスではなくスチールです。
まあ、どーでもいいか…。

試乗!
{AE7C352A-970E-4E9C-9115-240C80E64EDD}
ガラゴロ音は消えた。
通勤快速号復活!


あ、スタンドとブレーキ・ペダルのシャフトに割りピンが入って無いよ。
アブネーバイクだな!殺す気か!

またまだイベントが多そう。