標高 455 m. ナンパ待ち。 | オートバイ

オートバイ

素人作業の自分用メモです。
間違ったことも書いてあります。
無いとは思いますが、参考にされても責任なんて持ちません。


せっかくの日曜休み。

しかし、夜勤明けだったので、15:00と遅めの起床。



かったるいから、オートバイなんて乗りたくないが、絶好のオートバイ日和だったので、軽く走ることに。



さー、行きますか。



ん?



フロントブレーキを掛けると、フロント周りがカクカクする。

不快なので、ステアリング・ステムを増し締め。



ダンパーノブを外して、ピンチ・ボルトを緩める。

photo:01





ステアリング・ステムのナットを締め、ピンチ・ボルトを締めて、増し締め完了。

photo:02





ガタが無くなり、ブレーキのタッチが良くなる。

気持ち良い!



や、本当は、ステムを取り外して、レースをグリスアップしなきゃ…。

今度でいいか…。



十里木越えで、マックス・フリッツへ…。



いやー、天気が良いなあ。

僕がオートバイに乗ると、大抵は雨が降るんだけど、今日は降る気配なし。

素晴らしい!



それにしても、良い天気だな。

どこか、遠くに行きたくなってしまう…。



マックス・フリッツに到着。

少し、お話をして、閉店時間になったので、オーナー夫妻と夕飯を食べに行くことに…。



どこに?



photo:03





たぬき!



まさか、2週連続でたぬきとは…。

先日の失態が思い起こされる。



注文は常連のJ.犬芝 氏にオススメされた、モツ炒め定食にした。

photo:04





ニンニクたっぷり。

ガーリック・トーマスに昇進。



帰りに逆ナンされたら、



"ヤダ!マジ、この人ガーリック!超キモい!''



て言われてしまうな…。

と、有りもしない妄想をしつつ食す。



味噌汁、お代わり自由らしいが、塩分が気になり始めた、もうすぐアラサーなので、やめておく。



さあ、帰りますか。



路上に出た瞬間エンスト!

頭に来たので、ネジ1本まで分解した後に廃品回収していただきました。

ゴミの分別処理に厳しい、沼津市民ならば当然ですよね!?











つまらない冗談はやめよう。



絶好調で御殿場に帰還。

ステアリングのガタが取れたので、非常に走り易かった。



細かなことで、乗り易くなったり、乗り辛くなったりするので、日頃のメンテナンスは重要だなあ。



と、当たり前のことを再確認。







Herbie Hancock - Shiftless Shuffle