今日も、トマス(アメリカンカール)、ロビン(黒猫)、ソバ(モフなトラ猫)は元気です。
連日、感染者数が増えていることを受けて、おねえちゃん(あたし)の会社では、また出社制限がかかり、フルリモート勤務に戻っています。
徒歩2分の保育園と、家との往復の毎日です。
毎日家にいるので、また性懲りもなく模様替えしたりとかして気分転換を図っています。
で、先日少しまた模様替えして、そのときにピザ型のクッションをポン、と床に置きっぱなしにしていたら、ロビンがそこを気に入って、
最近の定位置になっています。
こんな距離感で毎日仕事をしています。
で、おねえちゃんはこんな感じで毎日テレワークですが、中食産業の商品開発のおにいちゃん(夫)も、試作をするときは店に出社しますが、それ以外は、結構な頻度でテレワークをしています。
トマロビソバ家は1LDK+ロフトですので、二人ともテレワークのときは、おねえちゃんがリビング、おにいちゃんが和室かロフトでドアを閉めて仕事をしますが、それでも、相互に声が聞こえてきます。たとえば、おにいちゃんが、WEB会議で商談をしている声が聞こえてきます。
こっちも仕事しているので、別に意識して聞いているわけでもないですが、「へー、家ではこんなのに、仕事ではそんな口調なんだねー。」とか思ったりして。笑
で、テレワーク中のおにいちゃんは、基本的に、
パンイチです。笑
パンイチで、偉そうな口調で商談しています。
パンイチのくせに。
ちなみに、このこ(息子/4歳)が、「僕は、おとなになったら、リビングで仕事をするの、それともロフトで仕事をするの?」と聞いてきて、この時代の子だなあ…と思いました。
このこが大人になった時の標準的な働き方って、どんな感じになってるんだろうなぁ。
<過去記事コーナー>
☆ おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^
今日は2016年2月3日のブログ「2016年トマロビソバ家の節分(1)」「(2)」
あの人しか節分はりきってないと書きましたが、この動画の編集への力の入れっぷりを見ると、おねえちゃんも大概、はりきってる。節分に関して、母娘似た者同士。笑
ブログランキングに参加しています♪
クリックよろしくお願いします