台湾旅行(後編) | トマロビーのソバで

トマロビーのソバで

4年間もペットショップで売れ残ったアメリカンカールのトマスと元野良の黒猫ロビン、捨てられてたソバの愉快な毎日をつづる猫ブログです☆

ただいま、トマス(アメリカンカール)、ロビン(黒猫)、ソバ(モフなトラ猫)。

 

1/2から1/4まで、台湾に2泊3日で旅行に行っていました。
猫ブログなのに恐縮ですが、2回に分けて旅の思い出をサクッと書きます。
今日はその後編です。

 

 

十分天燈上げを満喫したあと、千と千尋の神隠しの舞台のモデルになった(とも言われている)「九份」へ向かいました。

赤ちょうちんやレトロな街並みが美しいとされる観光地ですが、海を見渡せる高台(てか山の上)にあります。

自動車の乗り入れが許されているところまでハイヤーを付けていただき、

 

 

そこからは長ーい階段を上っていくのですが。

 

 

意気揚々と上っているこのこ(息子/2歳10ヶ月)ですが、母(わたし)は嫌なことが起こると予感していた。

 

で、予感は的中。

街並みに赤ちょうちんが並び始め、いよいよインスタ映えなスポットに近づいてきたやいなや、

 

 

疲れて駄々こね始めた。笑

 

 

で、ここから2時間半、階段だらけの「九份」を、14キロこのこをずっと抱え続けた。

 

 

一番上の方から見下ろした、海と山々が徐々に夕日に染まっていく景色は幻想的だったし、かの有名な千と千尋の神隠しの湯婆婆の油屋のモデルともいわれるインスタスポットも美しかったし、本当に九份に行ってよかったとは思いましたが、

 

 

確実に、ゴネ倒す2歳児連れて行くところではなかった。

14キロ抱えて階段上り下り、ただの苦行だった。笑

2歳くらいの子連れの方で台湾旅行をご検討されている方がいらっしゃれば、熟考をオススメします。笑

 

で、へとへとになって台北に戻ってきましたが、

 


夜は、ホテル近くの寧夏夜市や周辺のレストランでまた台湾グルメを楽しみました。
そしてパンパンにはった脚を、台湾の激痛足つぼマッサージで癒しました^^
(書いてなかったけど1日目の夜も足つぼしました!)

 

3日目は、龍山寺を参拝したり、お土産を物色したりして、あっという間に帰国時間になり、午後の便で東京に戻ってまいりました。

 

ということで、なかなかヘロヘロになる旅にはなりましたが、とっても内容の濃い思い出たっぷりの素敵な旅になりました。

旅中は、K夫妻の妻の方がトマロビソバ(特に術後のトマス)を懇切丁寧に面倒見てくれて、一日に何度もレポを送ってきてくれてとても心強く安心できました。いつもありがとう!

 

また時間を見つけて色々なところを見聞したいです。

 

 

 

<過去記事コーナー>  

☆ おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^

今日は2014年3月4日のブログ「短篇集 

おにいちゃんの謎の世界観をどうぞ!

 

   

ブログランキングに参加しています♪

クリックよろしくお願いしますドキドキ

 

 

 

ちなみに今日は結婚8周年でした!

おにいちゃん、これからもよろしくね☆