このこ1歳になりました。 | トマロビーのソバで

トマロビーのソバで

4年間もペットショップで売れ残ったアメリカンカールのトマスと元野良の黒猫ロビン、捨てられてたソバの愉快な毎日をつづる猫ブログです☆

すみません、ずいぶんと長い間ブログをさぼってしまいました。

トマロビソバたち、みんな元気です!が、おねえちゃん(あたし)が風邪をひきまして寝込んでおりました。

 

で、久しぶりのブログなのに、ちょっと猫ブログじゃなくて申し訳ないのですが…昨日1月25日は、このこ(息子)の1歳の誕生日でした!

ということで、記念に写真撮影をしようとおもって、会社をお休みをもらって、事前に子ども用のフォトスタジオを予約していたのです。

 

が、上記の通りおねえちゃん、風邪をひいていたので、それでも当日キャンセルは全額取られてしまうのでどうせ払うなら這ってでも行ってやる!と、行きました。

 

が、笑顔作るのも、ポーズ取るのも、風邪ひいてるから

 


 

もう、命がけ。笑

(イメージ図として、敬愛の気持ちを込めて、おねえちゃんの理想の男・室伏広治選手の投擲時の写真を選ばせていただきました。)

 

ちなみにフォトスタジオは一軒家をフルリフォームして、手作りのアットホームな感じで、

 

 

こんな赤ちゃんサイズの小さなおうちとかのセットがたくさんあります。

これはパン屋さんをイメージしているみたい。

 

が、おねえちゃんの命がけのやばい雰囲気を感じ取ったのか、このこ、2時間ほどの写真撮影中、

 

 

延々とぎゃん泣き。笑

あんなに愛らしい街角のパン屋さんセットだったのに、パンが売れず在庫を抱えてしまう苦しい経営事情が見え隠れする現実的なセットになってしまいました。笑

 

で、カラフルな小花に囲まれた美しい庭園をイメージしたブランコのセットも、

 

 

ガチで漕いでいるようなショットに。笑

 

でもとってもいい記念になりました。楽しかった♪

また来年も撮りたいな。

 

家に帰ってからは、

 

 

このこの名前を朱書きしてもらった一升餅を背負わせました。

 

(一升分のお米で作った一升餅を、餅の一升と、一生を掛け、一生食べ物に困らないように・これからの一生が健やかになるようにと願って子どもに背負わせる伝統なんだそうです)

 

それからこの一升餅を注文した時についてきたカードで「職業選び取り」もしました。

 

 

選び取り:1歳の誕生日に行う伝統的な占いで、赤ちゃんから少し離れた場所に職業や才能を表すさまざまなものを置き、興味を示した赤ちゃんが何を取るかで未来を占うものだそうです。本当は筆とかそろばんとかで占うんですが、用意する時間がなかったので実際に職業が書いてあるカードを使いました)

 

で、何を選ぶかなーとワクワクしていたら、このこ

 

 

医者」のカードを選んだので狂喜乱舞しだす、見栄っ張りな母親。笑

BBが恐れていました。笑

 

 

へんちくりんな産声とともにはじめて会った、あの日からあっという間に1年。

 

 

あらためて、生まれてきてくれてありがとう。

こんなひっちゃかめっちゃかな家を、選んでくれてありがとう。

 

 

あなたの1歳の1年も、あたたかい人たちと、動物たちに囲まれて、わくわくに満ちた素晴らしい1年になりますように。

 

 

 

<過去記事コーナー> 

☆ おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^

今日は2015年8月16-18日のブログ「猫電話ノート(1)」「(2)」「(3)

最近電話ノートって聞かないけど。ストーリーものです♪

 

 

 

   

ブログランキングに参加しています♪

クリックよろしくお願いしますドキドキ

 

インスタグラムやってます♪

フォローお待ちしておりますドキドキ