配偶者を子どもの前で悪く言うのは非教育的 | トマロビーのソバで

トマロビーのソバで

4年間もペットショップで売れ残ったアメリカンカールのトマスと元野良の黒猫ロビン、捨てられてたソバの愉快な毎日をつづる猫ブログです☆

ただいま、トマス(アメリカンカール)、ロビン(黒猫)、ソバ(モフなトラ猫)。


さて、おにいちゃん(主人)は、インテリアのことになると率先してやってくれます。


ずっとつけられていなかった、業者呼んでつけてもらおうと思っていたファンライトも、ドリル買ってつけてくれたりと、かなり頼もしい存在です。

ちなみに、おにいちゃんは家事をやらないといっても、「これをやって」と指示を出せば、嫌な顔せずにやってくれます。


しかしながら、「洗った布団カバーを付けといて」とお願いしたところ、15分経っても和室から戻ってこないので和室をのぞいてみたら


こんな有様に。笑

平置きしてシーツをセットすりゃいいものを、わざわざ潜ってやるから



わけわかんなくなってるらしい。笑


こういうのをみると、頼むよりも自分でやっちゃったほうが早いから頼みたくなくなるんだよね。

まったく、情けないんだから。



ところで、子どもの前で夫の悪口をいうと、子どもが父親のことを「なめてかかる」ようになっちゃうとか聞いたことがあります。






パンツ一丁で猫におやつをたかられてるおにいちゃんを見たとき、猫たちの前でおにいちゃんを悪く言うのはやめようと思いました。笑



<過去記事コーナー> 

☆ おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^

今日は2014年12月11日のブログ「子どもはいつまでも子どもでないことを、世のお母さんたちはある日まざまざと

くだらない・・・。







2つのブログランキングに参加しています!
1日1回、ぽちっと応援お願いいたします♪