こちらも2度目の参拝です。
2度目と言っても前回は、高校の修学旅行でした。
そう、38年前![]()
遠いむかし…
この鬼の洗濯板の景色は覚えています。
境内の景色の記憶は、無いんです。
識子さんが、大陸から来られている龍神様がいらっしゃると書いています。が、この日は数字の並ぶ日付ではないのでいらっしゃらない
残念です。
しかし、眷属の神様がちゃんと伝えて下さるとのことなので、たくさんお話しをしました。
お正月の準備で忙しそうでした。
この奥に、元宮があります。
ぐにゃりと曲がった、木
龍神様の影響だそうです。
ジャングルの中みたいで、不思議な感じがしまささた。![]()
狛犬様の耳が立ってます。
ニャーって感じで可愛いです。![]()
こちらでもご挨拶しました。
そして〜境内を出て、識子さんと同じように
浜辺へと向かいました。
途中、何かが動いていて
カニ🦀さん
でした。カニさんも、お出迎えでしょうか
待ってたよぉ〜って言ってくれてる?
近づいて写真を撮っても逃げませんでした✨
どこだろう?と、探していると向こうの方に台らしき岩が!あれかな?と思いながら近くまで行ってみました。
今が満潮なのか干潮なのかわかりませんが
あの台には行けません💦
砂浜らしいところもよくわからなくて
どこの水たまりで禊をしたら良いのかわからず
この近くの潮溜りで禊をして、
パワーを入れてもらえる貝を探しました。
浜辺にはよりどりみどりいろんな貝殻があるのに
この近くには、貝の割れたかけらしか無くて
それを掘り起こしたら、一つ形の良い貝殻が
出てきました。
貝殻を岩の上に置き、祝詞を奏上して
パワーを入れていただけるようにお祈りしました。
こんな感じで![]()
入れてもらえたでしょうか✨
ちょっとでもこの岩の向こうの端に
置きたくて乗りました。
ツルっ!っすべって
危うく海に落ちるところでした


海藻が薄〜くついているので
滑るのですね
危なかった…
なので、諦めて手の届く手前に置いたのです。
行かれた皆様、気をつけて下さいね〜
ここでも、存分に海のパワーを頂きました。
気温17度と、とっても暖かく
汗をかくくらいでした。
12月でも過ごしやすい宮崎県
素敵なところでした。
ありがとうございました〜













