今日は、朝から石清尾八幡宮に参拝しました。
何度も参拝していますが、雨の日の参拝は初めてです。
白鷺と五位鷺、白鷺は捕食を見せて頂きました。
6年前、息子が学業のため高松にやってきました。
初めての土地で、野球しかやってこなかった息子が一人での生活が始まりました。
母としてはとても寂しく、心配でした。
しかし、息子が決めた人生です。応援するしかないです。
あれから6年…卒業です。
この三連休は、一足早く引越しでした。
そして今朝、6年間守って頂いた
石清尾八幡宮の神様に、ご挨拶![]()
息子と二人で参拝しました。
高松を離れますが、これからもお守りいただけるように、お守りに強い波動を入れて頂きたくて、ご挨拶の前に社務所でお守りを買いました。
猫ちゃんのお出迎えです。
この写真の前にニャーと言って寄ってきてくれました。
待ってたニャー お守りはどれにするニャー?
と、でーんと神職さんの前にお座りになりました。![]()
![]()
息子も私も「これがいいね〜」って
同じお守りを頂き、私は縁起物の絵馬も頂きました。
こちらです。福々しくないですか?![]()
誰もいない拝殿に上がらせて頂き、机みたいな台の上に袋から出して並べて、祝詞をあげて6年間、息子を守って頂いたお礼、感謝の気持ちを伝えさせて頂きました。涙が止まらず、手を合わせ泣きながらたくさんお話ししました。
ありがたい気持ちと、寂しい気持ち…
でも、また会いに来るよねって息子と話しました。
神様と御縁を頂けたこと…
私たちの人生の中での宝物です。![]()
![]()
![]()
そして、二人でおみくじを引かせて頂きました。
なんと!二人とも
大吉をいただきました。![]()
![]()
ここでも私は号泣してしまいました。
なんてこと!
こんなことある?![]()
神様、本当にありがとうございます!
最後にこんなプレゼント頂きました。
春から社会人になる息子を
これからもどうぞよろしくお願い致します。
私も霊格をあげて、大好きな識子さんのように
なれるように修行を頑張ります!
ありがとうございました
帰りに、境内を見ると枯れ葉をまとった木が
一本あります。
枯れ葉が落ちないで着いた状態です。
近づいて見てみると、かしわの木でした。
下の札を見てみると…
とありました。
カシワって柏餅の葉っぱですよね?
そうだったんだ〜![]()
と、初めて知った私でした。
少し柏餅を見る目が変わりました![]()









