12月10日朝一番で、阿蘇神社に参拝しました。
桜井識子さんのブログや本を読んで参拝させて頂いてから3度目の参拝です。
そして、楼門が完成しています ✨![]()
くぐって参拝しましたよ〜
毎日新聞さんの当時の記事をお借りしました。
拝殿も楼門も落ちてしまっています。
奥の三つの本殿は、眷属の神様たちが必死に頑張って守られたそうです。
ここからの復活です。
7割は、元の材料を使っているそうです。
真下からです。
立派な楼門でした。![]()
拝殿です。こちらで祝詞をあげさせて頂き
ご挨拶をしました。
識子さんのブログに、祈祷をして頂くと運気が上がるそうです。そしてその祈祷の時に、鈴のふさが当たるともっとラッキーだそうで、一番に御祈祷をお願いしました。![]()
神職さんの祝詞をあげるお声が、拝殿の中でちょうど良く響いて、とても綺麗に聞こえました。
そして、こちらに阿蘇神社の神様がいらっしゃると思うと、ありがたくてありがたくて涙が出て止まりませんでした。私の鼻を啜る音で、祝詞も台無しになってしまったのではないか?と…💧神様ごめんなさい![]()
後ろのお山は阿蘇山です。
良いご縁が頂けますようにと、グルグル回りました。
お守りと、縁起物の絵馬を頂いて帰りました。
包み込まれているような、居心地の良い神社でした。![]()
神様、来年もまた来ま〜す。
ありがとうございました。









