いつものコース、最後は清荒神清澄寺です。
境内を歩いていると、大きな鳥がカラスに追われて旋回していました。トンビでかな?と思います。
清荒神清澄寺の狛犬様の足の上にお賽銭が…
時々、口の中に置いてあったり、目に5円玉が置いてあったりで、桜井識子が取ってあげたほうが良いと書いてありました。今日は、思い切ってお賽銭箱まで持って行きました。
清荒神清澄寺は参拝者が少なかったです。
なので、お賽銭箱まで持って行くことができました。
9月の中に朝護孫子寺で凶のおみくじを引き、毘沙門天様に引き取ってもらったし、なんか気持ちもスッキリ?上向きな感じになってる?
今日のおみくじ、少しはいいはず!とおみくじを引きました。
なんと!凶ではありませんか![]()
もう、チーン
です。
えーーーー


![]()
![]()
なんで
なんか怒られてる?
私の行いが、なんかあかんところあるんかな〜
荒神様にも引き取って下さいと、結びました。
今日はもう一度引く勇気がありません。
前、もう一度引いたらまた今日だったことがあったので…![]()
また凶だったら、立ち上がれないからです。
急がば回れ
という意味だったそうです。
何に対してなのかわかりませんが、しばらくここを意識しながら過ごして行きたいと思います。