徳島県小松島市の日峰神社を後にして、高松市に走りました。息子がお世話になっている石清尾八幡宮の神様に会いに行きました。


いつ参拝しても、気持ちの良い神社です照れ

拝殿前にいくと、「どうぞお上り下さい」と書いてあったので、靴を脱いで上がらせて頂きそこで座って祝詞を唱えてお話しさせて頂きました。

親元を離れて、学業のため1人で暮らしている息子を守って頂いている感謝の気持ち、就職活動もどうか良いご縁が頂けますようにとお願いさせて頂きました。

おみくじを頂こうと、また靴を履いて社務所にすると猫🐈さんが、「ようお越し〜」と歓迎を頂きました。


撫でさせてもらおうと一歩踏み出すと、ビクっとしたので、触られたくないんやな〜と思ってその場にしゃがんで、「ごめん触られたくなかったよね

、カッコいいねぇ〜カッコいい猫ちゃんやね〜お出迎えありがとね。」と言うと、むかっと起き上がってスタスタと私のところに寄ってきて、ワンターンスリスリして撫でさせてくれました。




そして、スーとまた少し離れたところにいって、とたっと横たわってすましてはりました

爆笑


「そんなんほめられたら…しゃあないな〜」とサービスしてくれた感じで、思わず笑ってしまいました。そして、「ありがとね。」とお礼も言いました。ありがとうニコニコとお礼を言ってから、おみくじを引き中吉を頂きました。

永い間の苦心の実が漸く現れて来る運なり。

とあり、油断せず謙虚な気持ちを持ってとお言葉を頂きました。ありがとうございます。



このあと次の日に金刀比羅神社に参拝するので琴平に向かいました。