バチカン | Thomasの旅日記・写真

Thomasの旅日記・写真

カナダ・トロント郊外に住み、ヨーロッパ、カリブ海、日本と旅行をする旅日記。 特に美術館、博物館、教会、宮殿等をCanon EOS90D(一眼レフ)を肩に見て廻り、写真と記録。 カナダの生活・習慣・催し等も写真と共に。

イタリア観光最後の日、バチカン美術館へ。

 

 

ンピエトロ広場の裏側になる。

今回は団体なので待ち時間は短い。 

前回に来た時、大聖堂に入る人がサンピエトロ広場に長い列、

 

 

それを見て並んでみたが2時間程かかると。 その時、大きな声で“English”と叫んでいる人が居たので話すと、ガイド付きツアーの客集め。 40ユーロ程で英語のガイドが付いて即入れると。 助かった。 美術館内部を案内してくれて、システィーナ礼拝堂へ入る時から自由行動と。 あれは良かった。

 

こんかいはツアーが用意してくれたガイド。 美術品を全部出せないので、こちらには数点だけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

システィーナ礼拝堂内部は撮影禁止。 その後は大聖堂へ移動。 

有名な「聖なる扉」があるが、勿論開いてない。25年に一度しか開けられないとか。

 

大聖堂の前から広場を見ると広い。 長い行列も見える。

 

 

大聖堂は大きく広いが、多くの人が歩いていた。

 

 

 

 

 

 

 

しばらく外から大聖堂を見て廻った。

 

 
 
 

 

 

バチカンは国、広場の前にある柵の部分はイタリアとの国境。

 

 

所々には通れる様に柵がないので、その上に立つと両方の国に同時に居る事になる。