【尿漏れパットは必要?】 | ごきげんに生きて もっと自分を好きになる ヨガ コーチング

ごきげんに生きて もっと自分を好きになる ヨガ コーチング

                 繰り返しの毎日をごきげんにする

              人生に関する雑談とヨガやこころのお話をします

             ヨガドロップス主催 オンライン骨盤ヨガ 後藤 眞由美

【尿漏れパットは必要?】】

こんばんは。

骨盤ヨガ講師・やわらか子宮カウンセラーの後藤眞由美です。


骨盤ヨガクラスで、一番お声が多いのが、

肩こり腰痛改善。

次いで、生理痛、生理不順、PMSの軽減。

そして最近、非常に多いのが、尿漏れの改善です。


尿漏れと聞くと、高齢になってからの話しと思っていませんか?

実は、クラスで尿漏れの話題となるのは、40~50代の方がダントツです!

また、産後の尿漏れが、ひどかった話もよくされています。




骨盤クラスで、「尿漏れパット」の話になりました。

実は私、「尿漏れパット」とは、

おりものシートを指して話してると、

思っていたんです。

ですが、生徒さんから、

『ナプキンとおりものシートと尿漏れパッドは、別物。』

と聞き、初めて尿漏れパットの存在を知りました。

なんでも、大型薬局店では、

ナプキンとおりものシート、尿漏れパッド、大人用オムツが陳列され、

尿漏れパッドの売り場面積が、年々広くなってるそうです。

また、抵抗なく買える配慮か、

パッケージデザインが可愛いそうです。

それだけ、需要があるからなんでしょうね。




なぜ、骨盤ヨガクラスを受けた人が、

尿漏れ改善されたのか⁉︎

それは骨盤底筋群を、働かせてるからです。


骨盤の底を、
ハンモックのように下から(底から)

支えているのが、骨盤底筋群です。

この、骨盤底筋群は、

膀胱、子宮、直腸などの臓器を支えています。

そして女性は、

尿道・膣・肛門

の3つの穴があります。

臓器が落ちないように、支えていながらも、

3つの穴が空いている、

身体のなかでは、面白い構造になっていますね。

この骨盤底筋群が、お仕事サボっちゃうと、

尿漏れや、ひどい人は臓器が顔をだしてしまう。

いわゆる子宮脱、膀胱脱。

また、骨盤の歪みや、

ぽっこりお腹だったり、

性生活への支障もでてきます。

骨盤底筋群が、お仕事サボることで、

こういった、さまざまな症状を、引き起こしてしまうんです。

あなたは、尿漏れパットは必要ですか?

できたら、尿漏れパットを買わずに、

そして、使わないで生活がしたいですよね。

骨盤も整っていたいし、

ぽっこりお腹ともさよならしたいし、

性生活も楽しみたいと思います。

『じゃあどしたら良いの?』

って話なんですけど、

骨盤ヨガを体験してください!

の一言ですが(笑)

深い呼吸を意識するだけでも、違ってきます。

まず、今すぐに出来ること、深い呼吸を意識してみてください♪



後藤 眞由美公式Line公式アカウント
今すぐ登録する!
↓↓↓↓↓↓


。・゜・・゜・。。・゜・・゜・。

まだお読みでない方、覗いてみてね。
後藤 眞由美ってどんな人?

本気で自分とじっくり向き合う事を決意し、
振り返りを綴っています。

幼少期から結婚までの
25年間を向き合った全50話
【向き合う旅〜まとめ〜】

振り返りの中で、一人の時間が好きなことに、気づき、更に掘り下げていった10話
『一人の時間が好き 〜まとめ記事〜』

・゜・・゜・。。・゜・・゜・。

骨盤ヨガお申込はこちら


水戸市・ひたちなか市・那珂市・城里町・笠間市・桜川市・茨城町・大洗町・鉾田市・常陸大宮市・常陸太田市・日立市・東海村・石岡市・小美玉市・土浦市、つくば市、阿見町、栃木県宇都宮市、東京都、神奈川県などからご参加頂いています。

肩こり、腰痛、ひざ痛、頭痛、むくみ、こむら返り、冷え、生理痛、生理不順、不妊、妊活、尿漏れ、産後の骨盤調整、マタニティーさんのむくみ、更年期の方にも嬉しいお声を頂いています。

最後までお読みいただきありがとうございました。