はいさーい!ぐすーよー、ちゅーがなびら。

 

普段はこんなことは言いません。2024年度のコラム一発目を担当させていただくJです。自分は沖縄出身で、大学は東北大学、初期研修は沖縄の市中病院、そして今年から東北大学病院に再び戻って放射線診断科に入局しました。

 自分は沖縄の長男という、仏壇を継ぐ宿命があるので盆と正月には実家に帰る予定があります。今回は帰省のときの楽しみにしていることを発表して、ついでに紹介しようかなと考えています。

 

※今回のブログに際し、開示すべきCOI(編注:利益相反)はありません。

 

1.サーフィン

 初期研修の同期が沖縄でサーフィンを初めて僕も2年目の最後の最後についていってサーフィンをはじめました🌊

 沖縄のサーフィンは満潮のときしかできないなど内地と違った制限はありますが、なんといってもきれいな海でできるのがなによりのメリットですね!

 

また、サーフィンのスポットに比較的すぐいけるのもメリットで、那覇空港からだと糸満の米須海岸が車で30分ほどでいけます!

 サーフィンは難しそうとかかんがえているそこのあなた!それは否めませんが笑(みんなが想像しているサーフィンができるようになるまでには2年かかるといわれています)このPADPADOってお店がおすすめです!オーナーがめちゃめちゃ優しいし、料金も1回8000円からとリーズナブルです!ぜひ沖縄旅行の思い出に!

 

 

PADOPADOのインスタ→沖縄サーフィンスクール&ショップ PADOPADO OKINAWA(@padopadookinawa) • Instagram写真と動画

2.ダイビング

 こちらは学生時代にダイビング好きの友達についていってアドバンスまでライセンスをとっていました。ダイビングスポットといえばやっぱり慶良間ブルーですよね!海がめちゃくちゃきれいです!

 

 

離島だから行き方がわからないとお悩みのあなた!「ダイビングショップシーサー」は那覇集合で慶良間諸島に向かうので安心です!ここのダイビングショップは医療従事者割(今もやっているかは不明なのでショップ確認お願いします)とかもやっているのでぜひ利用してみてくださいね!まずは体験ダイビングから!

シーサーのサイト→沖縄那覇から日帰り慶良間ダイビング | シーサー那覇店 (seasir.com)

3.リゾートホテルに宿泊

 2年目の最後に「オクマプライベートビーチ&リゾート」に同期と泊まりに行って、初リゾートホテルに感動しました!ビーチ綺麗!サービス満点!部屋ゴージャス!おもいっきりくつろげます!沖縄には世界的なリゾートホテルが多数建てられているので、一回の帰省ごとに色んなリゾートホテルに宿泊したいなと考えてます!那覇のビジネスホテルは卒業します笑

 

 

 

ホテルのサイト→<公式>沖縄リゾートホテル「オクマ プライベートビーチ & リゾート」 (okumaresort.com)

4.その他

 ここまで沖縄県民がみたらないちゃーかよお前!(沖縄県民はダイビングにもサーフィンにも基本的にいかない)ってツッコまれそうですが笑、内地暮らしも長くなって少しずつ染まってきたかもしれませんね。ただないちゃーの友達といるとまた別の沖縄の魅力がみえてきて、より沖縄のことがすきになりました。将来的にはゴルフをはじめたいし、キングタコスや亀そばや通堂が食べたかったり楽しみはたくさんです。幸い夏休み制度もありますし、休みを有効に使って帰省を満喫したいなと考えています。