好み♪


TAURASI Vigna Cinque Querce 2001

Salvatore Molettieri



CREAを参考に購入したワインで2本ほどハズレが続いてしまい、ちょっと気分が萎えてしまった私たち。

随分前に購入しておいたClos Du Valの安定した美味しさを堪能して、気分が回復。

美味しいものでも作ろうと、旦那様が久しぶりにすねシチューを作ってくれました。


それに負けないような濃厚ワインとして、今回はコチラをチャレンジ。


イタリア・カンパーニャ州のタウラージ。

南イタリア唯一のDOCG認定アペラシオンです。

ブドウは、高貴品種のアリアニコ品種。


このワイン、かなり濃いです。

まず最初に、香りがユニークかつパワフル。

たとえが良くないかもしれないけど、妊婦時代に鉄分補給に食べていたプルーン(Mujiのもの)を思い出させるような香り。

私には、初めての香りでした。


そしてお味は、もっと濃いです。

途中デキャンタに移したのですが、デキャンタの内側に澱?それとも渋?と思うようなものが付いているぐらい濃い!

でも、素晴らしいバランスで美味しい。

もちろん、すねシチューに負けてません。


そりゃあもう、夫婦で意見が一致。

好みです♪


本当ならば10年寝かせるか、前日抜栓が好ましいワイン。

是非、継続的に飲んでみたいワインです。

まずはもう1度前日抜栓で楽しみ、次は5年後ぐらいに飲んでみたい。

覚えていれば10年後も。


アリアニコなんて変な名前は、もう忘れられないわ。

アリアニコ品種のワイン、他に無いか探してみようかなー。


このワインは大当たりでした。

濃いのが好きな方、是非1度飲んでみてください。