旦那様の誕生日が近かったので、毎年この時期は旦那様も食べられるSweetsを作ります。
といっても、旦那様が食べるお菓子で私が知っているものは3つ。
1.お義母さんレシピのオートミールクッキー
2.チーズたっぷり、砂糖ちょっぴりのチーズケーキ
3.リンツのビターチョコ
というわけで、この時期は1と2を作るのです。
しかし、1のオートミールクッキー。
何年も前にレシピをお義母さんに教えてもらったのですが、何回作っても同じクッキーにならない!
もともとはアメリカのレシピらしいのですが、材料の単位がカップなのが安定しない原因。
だって、クリスコ(ショートニング)1/2カップって・・・。
小麦粉1と3/4カップって・・・。
そのときの材料の状態によって、同じ1カップでも重さは違うわよ~。
と、分かっていても、そのアバウトな作り方のまま作ってしまうのよね。
そして、レシピを教えていただいたときに初めて知ったモラセス。
田舎者の私はこれが一体どんな物なのかわからず、お義母さんにお願いして買っておいてもらったっけ。
クッキー作るのに、お義母さんに材料を買っておいてもらう嫁・・・。
思ひ出、思ひ出(笑)。
さて、モラセスがたっぷり入ったこのクッキーは、独特の甘い香りがたまらなく美味しいのです。
結構甘い匂いなのに、旦那様はこれは食べられるのが不思議。
お義母さんの力は偉大だわ。
それから、もうひとつ。
誰のお誕生日でも、子供がいると、バースデーケーキとなるものが必要で。
そこで、2のチーズケーキです。
かぼちゃのマーブルチーズケーキ。
いつもはチーズのみの甘さ控えめのものを作るのですが、今年は冷蔵庫にかぼちゃペーストが残っていたので、それも使っちゃいました。
甘くなっちゃうよねー、と分かっていたんですが・・・。
やっぱりとても甘いチーズケーキになってしまいました。
ごめんね、旦那様。
旦那様の合格点をもらうべく、お菓子作りはもっともっと精進しなくちゃだめね~!