三つ子ちゃん達はおかあさんといっしょ、いないないばぁ、アンパンマンをよく観ています


おかあさんといっしょはお歌を聴かせようと思って私が観せていましたが、アンパンマンは3人とも自らが観たがって好きになりました


最初はアンパンマンのアニメは全く観せておらず、うちにあるおもちゃや病院、薬局、支援センター、お菓子、いろんな場所で見るアンパンマンからアンパンマンを覚えました


周りの方々も誰もが知っていて、「アンパンマンだね〜」「♪アン アン アンパンマン」と名前やお歌を教えてくれたり


たくさんの場所で出会うアンパンマンに興味を持ちはじめ、何個か言葉を覚えた頃にとうとう「アンパン!」が言えるようになりました🥯


言いやすい順番や好きなお話の影響があるようで、カレーパンマンの歌が流れるお話で「カレー! カレー! カレー!🍛」とカレーパンマンの曲を歌うようになり


次に「カレー  ・・パンマン!」と言えるようになりました


その次は「しょくまん!🍞」(言えてませんが😅)


それから「バイキンマン!」「あかちゃんまん!」


ばいきんまんの持っているあかちゃんスプレーでいろんなキャラクターがあかちゃんになった時に言う


「バブバブ」


やじろべえのように高く足をあげて左右に揺れながら楽しそうにお歌もよく歌います


「♪そおだ おちょ みぃー ぬをぉ めに あっ とー んーき けー しゃ もー しゃっさー!」


「♪いち に しゃーん!」


「♪アン パン マン わ きみっしゃー げーん き だぃてー アン パン マン わ」


誰かが歌うとみんなで合唱になり、みんなで踊りだし、もっとごきげんになるのが三つ子ちゃん達の楽しいところです🐥🐤🐣💕


お兄ちゃん達に教わったアンパンチで「アーンパーンチ〜😾」とお兄ちゃん達に対抗していましたが


最近メロメロパンチを覚えたので、「メロメロ〜・・パーンチ😺💕」とやる方もやられる方もてへっ😆となり


少し三つ子ちゃん達vsお兄ちゃんの闘いごっこの雰囲気が平和になりました✨


お兄ちゃんの影響を受けて「オレ」というので


「オレじゃなくてわたしよ😅」と何度も訂正しても


今度はアンパンマンの影響で「ボク」と言っています


そういうアイドルもいる時代だからいいんじゃない?🤭笑


と母が言ってくれるので今はあまり気にしないことにしました


アンパンマンのお話では登場するキャラクターが毎回と言っていいほど自己紹介、他己紹介をしてくれるので


三つ子ちゃん達も


「あたちは いちかちゃん でしゅ!✨


こっちは えみなちゃん!😆


こっちはえりかちゃん!😆」


という具合にご丁寧に手のひらを胸に当てたり紹介する子にさしだりたりしながら


手ぶりもつけてお家ではお互いに紹介しあいます😆😆😆


おまけで教えた


「なんさいですか?😊」


「にしゃい でしゅ!👆🏻✨」


のやりとりも家でならセットでやってくれますが、内弁慶なのかお外ではまだできたことはありません😅


気になるばいきんまんの影響もしっかり受けていて


「まだまだ〜😆」


とおかわりやすべり台でよくハングリー精神をみせています😅


日曜日はアンパンマンの放送があるので新しいお話が観られる日✨


知らないお話はお兄ちゃん達も観てくれるし、1回目は集中力が違います👀👀👀✨


集中が切れるCMはとばす設定で24分


今日はこの時間になんとしてもお皿洗いと最近三つ子ちゃん達が手伝いたがる包丁での野菜カットをこっそりと終わらせる!✊🏻✨


・・と計画しても、お兄ちゃん達の予想外の行動で計画どおりにいかないのが日常です😓


大雨警報のニュースと警報に避難準備といってドタドタとおもちゃや電化製品を2階へ持って上がったり


かと思えばできなくなる前にスイッチでゲームしとかなきゃと降りてきたり


サークルを軽々と乗り越えるようになった三つ子ちゃん達はついて2階へ上がったり降りてきたり


もし本当に避難することになったらどうしよう・・・


避難準備する間だけでもアンパンマン映りますように📺️✨


いや、3人抱っこ出来たとして、いま車がないから荷物は諦めるか・・・


って、違うことに気を取られていたら、えみなちゃんがイスを動かして登り使いかけのミルク缶に手を突っ込んで微笑んでいるではないか!!😱


もしもの時、イヤイヤ期の2歳の三つ子とお兄ちゃん2人を連れて車無し、どうやったら一人で避難できるだろうか・・


たすけてー! アンパンマーン🤣


どうか旦那さんが早く帰ってきてくれますように🙏🏻✨✨



 


 

 

 

 

ちなみに昔のアンパンマンはばいきんまんが昭和のおじさん的な笑いを入れてくるので、一周まわって新鮮です🤭✨

 

 

アンパンマンとばいきんまんが協力するお話もあったり


車では気に入ったお話をひたすら観るもよし


少々長い時間集中していてほしい時は、映画なども観れるDailymotionという無料動画サイトにお世話になっています😊


アンパンマンはとにかくまだ観たことないお話がたくさんあるので助かります☺️


一番長く活躍しているおもちゃは

 

 

下のお兄ちゃんの2歳のお誕生日からわが家にあります✨

まだみんなが遊んでいます👌🏻


 

こちらもお気に入りでしたが、若かりし頃のお兄ちゃん達が粗すぎてパネルの片方の軸がが折れて壊れてしまいました🥲


 

こういうお絵かきボードはなんだかんだしっかりしているものが長持ちしておすすめです


妥協して壊れたお絵かきボードが二つありますが、お値段がいいだけあってしっかりしている✨

 


 

 

 

 

 

ボールのおもちゃも長く使えること間違いない✨





 

 

個人的にはばいきんまんのメカが気になります👀


 

 

 

 

各地方のふるさと納税もあるなんて

アンパンマンすごいな〜✨


雷こわい〜💦