上のお兄ちゃんが2歳の頃から我が家のお誕生日の過ごし方はなんとなく決まっていました


毎年お誕生日が近くなると、少し遠いですが隣の市の大型店舗のおもちゃ屋さんへ下見に行って好きなものを探してもらい、その日は買わずおもちゃ屋さんを堪能して帰ります


誕生日当日にプレゼントとして購入するためにもう一度おもちゃ屋さんへ行きます


CMを観たりお友達との会話から、お兄ちゃん達は行く前から大体欲しいものがいつも決まっています


お誕生日とサンタさんが来る日は欲しいものがもらえると認識しているようで


お兄ちゃん達は欲しいものがたくさんある時は


あれをお誕生日に買ってもらって、あれはクリスマスにサンタさんにもらって、その次のお誕生日にあれにしよう!それでその次のクリスマスに・・


と2年後のお誕生日やクリスマスまで欲しいものを手に入れる予定を立てています😅


ずいぶん前のことのようですが、上のお兄ちゃんが7歳になった半年ちょっと前は、三つ子ちゃんとのお出かけは覚悟とたくさんの準備のいるまだいろいろと大変な一歳半


旦那さんの職場でもコロナを警戒しないといけない緊張感も強かった事情もあり


毎年恒例の大型店舗のおもちゃ屋さんでのプレゼント探しの下見は行きませんでした


代わりに、いま何か欲しいものある?と質問して考えてもらったり、興味のありそうなものをネットで検索して一緒に観たりしました


私が三つ子出産のために管理入院をしていた期間、当時5歳だった上のお兄ちゃんは、旦那さんの実家で昔旦那さんが使っていたスーパーファミコンでゲームを覚え、それ以来ゲームにハマっています


なかなかのゲーマー気質で、あらゆるゲームに興味を持っています


RPG系はクリアして終わってしまうと寂しいとクリアを目的にせずにひたすらレベルあげをしてすべての場面をみようとするし


タブレットで無料ゲームを探しては説明がなくてもなんとなく操作できてやり方を説明してくれるし


ゲームセンターで百円玉を11枚のメダルに替えて、大好きな釣りの機種を楽しむために


2、3台の異なる機種を経て効率よく遊ぶに足るメダルを増やせる方法を探しつつ、それぞれの機種の法則なるものを彼なりに分析しながら


メダルを増やすことを楽しみとして預けては増やし、もちろん減ることもありますが、600枚以上のメダルを保有しています


時には、釣りのゲームを一緒にやろうと誘ってくれて、メダルを弟や付き添いの大人にも分けてくれます


ゲームオーバーやメダルが減ることにイライラしないのか尋ねると


そこはそういうこともあるだけでイライラするポイントではない、メダルはまた増やせばいい


と、出資の出どころがこちらだということを忘れて聞くとカッコいいようなことをいいます


そんなわけで、6歳の時のお兄ちゃんはお誕生日に欲しいものをきくと、ニンテンドースイッチ!!!と必ずといっていいほど言っていました


お店で体験したマリオワンダーランドやお友達のお家でさせてもらったマリオメーカー、その他もろもろがとっても楽しかったようです😅


しかし、お誕生日にあげるには高価過ぎるし、手に入れたらより頭の中がゲームでいっぱいになり、ゲームに夢中になることでまだ経験していない他の楽しいことに出会う機会を失う可能性が高いのでは?


もちろん夢中になれるほど好きなものや得意なことがあることは素晴らしいし


視覚を頼りに右手と左手をバラバラに動かすことはピアノと同じくらい脳トレにもなるのでリハビリにもゲームは使われる・・


と聞いたこともあり、メリットもあるのだろうけど


弟や妹達への影響も考え、買うとしてもこのタイミングではない、お誕生日にではないと判断しました


ニンテンドースイッチがダメなら何も要らない😔と言うので、そこまで欲しいなら買ってあげたいと旦那さんは揺れたようですが


ハードウェア本体は何のソフトがしたいのか、したいソフトが出来るのかが重要なのでは?


マリオRPGもスーパーマリオワールドもヨッシーアイランドもドンキーコングもカービィもぷよぷよも出来てるし、今はまだスーパーファミコンで十分!✨


とゲームに執着のない私の賛同を得られず


しかしながら


すでにスーパーファミコンしてるならハードが変わっても同じなのかも😅


ゲームのコントローラーを利用して自作ロボット操縦したり違う発想に結びついたりすることもあるから


たくさんの人が選ぶより便利で使いやすい機種を知っておくのもいい経験なのかな〜


とたまたま観たテレビの影響もあって、私もじわじわ揺れてきました


まぁでもお誕生日にではないな!というところは揺らがず


欲しいものが決まっていないままでしたが、日曜日ということもあり、とりあえず欲しいものを探しに朝早くから家族みんなでいつものおもちゃ屋さんへお出かけすることにしました


一日がかりのつもりでお出かけするのは始めてだったので、三つ子ちゃん達のご飯や飲み物、3人分の着替え一式を用意しなるべく早く出発


さて、本日の主役に何がしたいか尋ねると、みんなで久しぶりに回転寿司屋さんに行きたい✨とのこと


三つ子育児が始まってから1年半、家族全員で外食へは一度も行っていませんでした


三つ子の1人にたまごアレルギーがあり、出かける際はお弁当を作っており外食という選択肢がなかったということと


はじめての場所で泣きわめく三つ子という最悪な事態を想像し


もう1、2年すれば連れて行けるようになるのにそこまでしてそんなに寿司が食べたいのか?

買って帰ればいいじゃん!


という自問自答と、そういう視線を浴びることになるのでは?というためらいで、いつもまだやめとこうかと断念していました


お兄ちゃん達にも、あかちゃん達が一緒だと大変だからと軽く断ることもありましたが、今日はお誕生日✨


これまで我慢してくれていた分、今日のお願いは叶えてあげたい!頑張ってみようじゃないか!💪🏻


それにこれが出来たら、外食という素晴らしい可能性が広がる✨


頭の中でシュミレーションして、きっと出来る!と信じながらも、私達夫婦の気持ち的には一か八かの大勝負


迷惑かけてどうしようもなくなったらそこで食事は終了にして、諦めて連れて出よう!


お兄ちゃん達にも予め説明してこころの準備をしてもらい、協力をお願いして入店


回転寿司でのわが家の様子についてはまた別の時にお話します😅


この日の上のお兄ちゃんの提案のおかげで今は回転寿司屋さんになら家族全員で行けるようになりました😭✨


念願だったお兄ちゃん達のホクホクした嬉しそうな笑顔は今でも思い出せます🥰


さて、プレゼントはゲーム以外思いつかない様子で


僕はいいや、弟達の欲しいもの買ってあげて😔


おもちゃ屋さんに行っても何も惹かれていない様子


欲しくないものを買うのももったいないし、なんだか可哀想に😅


もしニンテンドースイッチがあったら何のゲームがしたいのか聞いてみたら


えっと、マリオメーカーにマリオワンダーランド、ゼルダの伝説に・・・


じゃあスーパーファミコンのソフトでゼルダの伝説探してみよう!という提案にぱぁっと表情が明るくなりました


まぁ漢字を読む機会になったり、こころの栄養になったり、彼の人生を豊かにする部分も間違いなくあるでしょう😅


ということで3軒回って探し出し、7歳のお誕生日プレゼントになりました🎂


嬉しそうに勇者の名前を自分にして、記録出来る他のメモリ分の勇者を家族の名前にして早速その日からゲームを始め


最近はマスターソードという剣の絵を描いて額に入れて飾ったり、外遊びのときに拾った枝やツルで弓を作ろうとしたり、ブロックでもいろんな武器を作ったり


ゲームをしていない時も頭の中にあるようでその影響は大きく、金額としては中古品で700円でしたが大満足のようでした😅


ピクミンに興味を持ってからは、彼からニンテンドーさんへのリスペクトすら感じます😳


さて、実際の希望は


朝はよく行っていたうどん屋さんに行ってうどん食べて、昼は焼肉屋さんに行ってお肉食べて、夜は回転寿司屋さんに行ってお寿司食べたい!


という希望でしたが、さすがに3食外食はいろいろと厳しいので


晩ご飯はスーパーでピザや唐揚げ、お肉を買って帰りました


有り難いことに両親がアイスケーキを前日にプレゼントしてくれており

 



たまごアレルギーのあかちゃん達も一緒に食べられる簡単手作りケーキも作って、2つのケーキにローソクを立ててハッピバースデー🎂



三つ子ちゃん達もひと通り家族のお誕生日を経験し、お誕生日の歌をみんなで歌えるようになりました🎂


歌い終わるやいなや、ケーキに近づき一緒にローソクの火を消そうとする弟妹達😗💨😗💨😗💨😗💨🎂


うぉ~い!✋🏻とツッコミながらも


じゃあみんなで一緒に吹こ!

せーのっ😗💨


と許してあげられるお兄ちゃんになりました😊


あれからあと2ヶ月足らずでもう1年経ちます


子ども達にプレゼントしたいのは、記憶に残るようなしあわせな気持ちとしあわせな時間💕


役に立つ経験や体験もいいなぁと思いますが、お誕生日の本人の欲していないものならお誕生日の時じゃなくてもいいような


その後、なんだかんだニンテンドースイッチを持ってしまったわが家


 

 


ここ数ヶ月の間、ずっと欲しがっているゲームソフトがあるのは知っていますが・・


 

 


熱中できるものだし喜ぶのは間違いないけど・・


日々に影響してくると思うと、うーん、どうなのかなぁ😓


今年は何をプレゼントしてあげられるか


上のお兄ちゃんの喜ぶお誕生日の過ごし方を模索中です🤔