家族全員でのおさんぽは、私が密かに決意していた夏休みの一大ミッションでした


みんなでおさんぽできれば、子ども達との遊びの可能性がひろがります


旦那さんの育休が終わり職場復帰した後に、子ども達の外へ出たい欲求を無理だと諦めさせず叶えてあげたい✨


暑さがひいたら、昔みたいに4時間の探検おさんぽは無理だけど、ほんの少しの距離でもいいので家族みんなでいつか✨


そんなわけで、おさんぽに家族全員で行けるように二人用ベビーカーを6月に手に入れていました


梅雨が明けてから丸ごと洗濯をして、7月末の健診で二人用ベビーカーの使い勝手を試しました


うんうん、いいね👍✨


今は多くの時間を、夫婦二人で5人をみたり、三つ子と上の子達二人をそれぞれがワンオペしていますが、数ヶ月後には一人で5人の可愛い子たちをワンオペする時間が1日の半分となります


なるべく危険にさらさず、我慢させず、笑顔を増やして、素直な気持ちのまま今を楽しんでほしい


私も一か八かの無謀なチャレンジではなく、すこしずつハードルを下げていって、楽しむ気持ちでチャレンジ出来るように、数ヶ月後に出来るようになるには逆算して今からいろんな自信の種を撒くのだ!!😆


ということで、夏休み、来たる日をいまかいまかと伺っていました


前日にみんな早寝だった三つ子ちゃん達が順番に朝早く起き、全員ミルクを飲み終えてから、もう寝ませんよ♪と活発に活動を始めた朝


それは、台風が暑さも少し連れていってくれた後の気持ち良い風のある朝でもありました✨


時が来た!出陣の時!🐚


ということで、今からみんなでおさんぽにいきませんかと誘ってみたところ


え?みんなで?

あかちゃんも?👶👶👶


いくーーーー!!!!😆😆


と子ども達からも賛同があり、さっそく準備に


すぐ戻ると決めているのに、心配症なので、いつもの出かけるカバンに液体ミルクや保冷剤、暑さ対策グッズ、着替え、全員分のお茶、思いついたもしかしたらいるかもグッズを二人用ベビーカーの荷物入れに詰め込みました🎒


抱っこだと暑いので、あかちゃん達は二人用と一人用ベビーカーにも乗せて


三つ子ちゃん達は外に長時間いたことがないので、ベビーカーに乗せる間に少しほっぺが赤らんでいましたが、風が気持ちいいのかすでに眠そう😪😪😪🎐


よし・・、何かあれば戻ってくればいいしね


いざ、出発!


ベビーカーが通れる、車が来ても避けられる広い道で、なるべく日陰の道


なんてないので気をつけながらアスファルトの広いひなたの道を選びました😅


上の子が一人用ベビーカーを押したがり、下の子はずっと抱っこ希望😅


旦那さんが二人用を担当、上の子が一人用、私が下の子を抱っこの担当になりました


近くのカメやメダカのいる川を目標に、弾丸ツアーができました✨🙌✨


あ、めっちゃカメいるね🐢🐢🐢


カニもいるね🦀🦀🦀


ねこじゃらしあったーーー!😺😺😺


あかちゃん、寝たね👶👶👶


行って帰って45分ほどのお散歩を堪能しました✨


久しぶりに家族全員でしたおさんぽは、私にはとても懐かしく楽しく感慨深いものでした🥹✨


まだまだ暑く、昼になるに連れて気温もあがり、アイス食べたいね!🍦🍦🍦という魔法の言葉で一同一致で帰宅の方向へ


おさんぽできた!という小さな自信がつきました🙌


協力してくれて、楽しんでくれてありがとう🥰


夏休みの大きな宿題が一つ終わった気分です😊📚


最近は下の子と私がブルガリアヨーグルトのアイスにハマっています


 

なんと、 ブルーベリー味もあるのか😳

 

何十年かして、ブルガリアヨーグルトアイス食べたらこの時期を思い出すだろうな🤭💕


次はもう一つの目標、家族全員でドライブだ✨