NICU・GCUは通信機器を持ち込めないため、携帯電話やタブレットは持ち込めません


退院すると今まで撮れなかった三つ子ちゃん達の写真が撮れます✨📷✨


退院した二人、えみなちゃん、えりかちゃんのマイナンバーカードを作ろうと白いタオルの上に寝かせて写真を撮りました


なかなか正面を向かせるって難しい


いつも右を向きたがるのでタオルの下に枕代わりのクッションをいれて正面を向かせようとしましたが、目線やら手をバタバタするのでなかなか正面の写真が撮れません


一瞬を狙って連写撮影、ただ撮るだけなら撮れるけど・・


正面・無帽・無背景の顔写真との指定があり、申請内容に不備があると作れないことや子供は成長が著しいため顔写真の更新は5年後との記載がありました


子どもの顔写真付きの証明書がいついるのか分からないけどかわいく撮ってあげたいとモデルもカメラマンも結構頑張りました😅


連写でもなかなかいい写真が撮れないので、モデルの機嫌も悪くなってきて、カメラマンはモデルを褒めちぎってみましたが機嫌はなおらず😅


あかちゃんを泣かせながら私は一体何をやっているんだろうと撮りながら妄想がはじまりました


私がマイナンバーカードを確認・対応する側だったとして、この写真で何を確認出来るのだろうか


いま上の子が5歳、マイナンバーカードの写真が生まれたてのあかちゃんの時だったとして、どこかでこの子が身分証明書を見せてくださいと言われマイナンバーカードを差し出す


これってぼく?女の子にみえるね


ぼくがあかちゃんのときだよ!赤い服きてるだけだよ!


そうだよね・・、ねぇお母さん一緒にきてる?


あ、お母さん、これお子さんので間違いないですかね?母子手帳か住民票かお母さんのマイナンバーカード見せてもらってもいいですか?


ありがとうございます!親子確認取れたので大丈夫です😊


とかいうことになるんじゃないかな😅


私が対応する側の立場でも、あかちゃんの写真なんて本人どころか性別すら分からない


写真から何の情報も読み取れずかわいいねと言って笑いかけるしか出来そうにない😅


悪用される類のことなら慎重に判断しないといけないわと子供に質問攻めするも本人かは分からず上に判断をあおぐ


子どもは傷ついて親は怒りかねないし、対応する側もされる側も余計な手間と時間がかかりそう


証明書にあかちゃんの顔写真いらないんじゃないかな😅


じゃあなぜ私は頑張って写真を撮っているのか、こんなに頑張って撮る意味はあるのか


きっとマイナンバーカードの会議でも議題にあがり、こんなやりとりがあったのでは


顔写真付きのマイナンバーカードですが、あかちゃんはどうしましょうか?


あかちゃんは顔写真いらないんじゃないですか?証明書が必要なこともないでしょう


だったら何歳まで免除にしますか?線引が難しいし、理由づけがしっかりしていないとぎりぎり免除にならなかった年齢層から文句がでるんじゃないですか?


とりあえずあかちゃんもカード作ってもらってた方が取得率あがるし、後々更新すればこの問題は解決するし、作ってもらっといていいんじゃないです?


ん〜そうですね、じゃあ一律で全員にしましょうか

あかちゃんの顔写真のついた証明書が必要になることも特にないから全員作っても問題ないでしょ


全て妄想ですが😅


対象者が広いと完璧な決まりって難しい


三つ子ちゃん達の写真間違ってしまわないように気を付けよう😅


入れ替わってても問題起きなさそうな気もするけど🤭💗


締め切り間近で申請が殺到していて、マイナンバーカードの受け取りに予約がないと3〜4時間待つと役所のお友達が教えてくれました


あかちゃんでも本人連れて行かないといけないので、連絡きたらちゃんと予約いれよう😊


三つ子ちゃん達のマイナンバーカード受け取りに、三つ子の姉妹を連れて行ったら、この写真の子じゃないですねって言ってくれる人がいたら嬉しいな😆💗