冬の寒さとコロナ禍に人混みに行きたくなくて遊ぶところに困ります
入院中、寂しくなっても頑張ってた子供達を喜ばせてあげたいということで、考えた結果、寝る準備をすませてイルミネーション巡りをしました
入院していた大学病院の病棟から見えていた観覧車がいつもと違う色に光っていたので行ってみると、思っていた以上に広範囲でイルミネーションが広がっていました✨
ちょうど時期的にイルミネーションも終わりを迎える模様
入院中に閲覧した地域のネットニュース情報でみかけた、昔、旦那さんと行ったことのあるどなたかのお家のイルミネーションも思い出して行ってみました
20年以上続けてきたイルミネーションの飾りを今年は全部飾って、今年でおしまいにするとのニュースでした
今年で最後、たまたま思い出したその日は集大成を迎える最終日
手作りのキャラクターパネルやお正月をモチーフに漢字のイルミネーションもあって、全部が飾ってあるのでちょっと中国の遊園地みたいな箇所もあったけど、
子供達を連れて行ったら、隣の県からテレビカメラが来ていたようで、娘さんやお孫さんが主催者夫婦に会いに来ていました
テレビカメラに興味津々の上の子がぐいぐい近寄って話しかけようとするので、邪魔しないように誘導して、お宅の周りを周ると広大な土地にソーラーパネルがたくさん
昔来たときはソーラーパネルはなかったような・・
おそらく、人を楽しませるにもすごく準備や労力がかかっている
きっとお金もすごく😅
どうもありがとうございました✨
これからは趣味のガーデニングとアウトドアを楽しまれるそうです
NICU・GCUに入れなくなったり、危険を持ち込んだりするといけないので、なかなか羽目を外して遊べませんが、行ける場所があると有り難いです✨
このお家の方も、娘さんが喜んでくれたことがきっかけでイルミネーションを飾りはじめたとか
イルミネーションを飾って敷地内を誰でも入れるようにするなんてすごいけど私にはできないな😅と子供が生まれる前は理解できなかったけど、子供が産まれてからは子供達を喜ばせたい気持ちはわかってきたなぁ✨
子供のために頑張れちゃうんだよね😊
またどこか喜びそうな場所探そう✨