三つ子ちゃん達はまだNICUにいますが、私だけ産後の里帰りをしました


実家の車は1台


通常、父は隣の市まで勤めに行くので車を使います


母は専業主婦なので、用事がある時は父を乗せて会社へ送っていき、用事を済ませて会社へ迎えに行きます


空になりかけていたエンジンオイルをたしてもらいましたが、異音は小さくなったものの消えず、もしかしたらエンジンが悪くなっているかもしれないし、ウォーターポンプの交換が必要かもしれないし、ディーラーさんにしっかりみてもらうまでは車に乗らないほうがいいといわれたので、父は有給を取り会社をお休み


明日から父が会社へ行く方法を考えないといけないし、私も三つ子ちゃん達のいるNICUへ母乳を届けにいく方法を探さないといけません


私は公共交通機関を使って大学病院まで面会に行こうかと思っていましたが、今のコロナ感染者が増えている時期に免疫の落ちてる体でバスや電車に乗るのは心配と母がいうので、車をどうにか手配する方法を考えることにしました


以前、私の車が故障した時に、レッカー車を呼んでレンタカーを借りた経験を思い出して、親が契約している車の保険のロードサービスに電話してみました


レッカー車がいる場合はレンタカーが借りれるけど、レッカーしない場合はレンタカーは出ないことのほうが多い、例外もないわけではないので詳しくお尋ねになりたい場合はこちらの番号にお尋ねくださいと違う番号の案内がありました


ロードサービスにレンタカーを借りる案は望みが薄そうなので、次にいつも車検のときにお世話になっているという車を購入したディーラーさんところに電話


車の直さないといけない場所を調べてくれて、運良く代車も借りられることになりました


もし途中で車が止まってもレッカー手配してレンタカーが借りれるから思い切って行くか!と煙が出るかもしれない車で凍らせた母乳を持ってみんなでディーラーさんへ出発🚙💨


無事に炎上することなく到着し、車を預け代車をお借りすることが出来ました


そのまま大学病院へ連れて行ってもらい、両親以外はNICUに入れない決まりになっているので待たせて面会に行って戻ると、車屋さんから母へ連絡があったようです


クーラーベルトとコンプレッサーという部品の交換が必要で、新品で10万円ちょっとするコンプレッサーか、中古で半額の5万円くらいするコンプレッサーがありますがどちらがいいですか


新品にしても他の部品がまた壊れる可能性もあるし、中古の部品がどこまで持つかも分からないので、この車をいつまで乗り続けたいかにもよるのでとこちらに判断を委ねられました


代車は車が直るまで借りられるとのことで、とりあえず会社に行く方法は確保

明日からは旦那さんも面会へ一緒に行けるし、一人で行く時は大学病院へも連れて行ってもらえることになりました


車の故障の修理費は高額になることと、気にしながら延ばし延ばしにしていたオイル交換が原因で引き起こしてしまったことに両親はしょんぼりしていたけど、大変な事故になる前でよかった💦


明日は旦那さんとNICUへ面会に行く間、実家で上の子と下の子を預かってもらうお願いをしました


子供達とも久しぶりの再会です😆💗

いろいろお話がきけるかな?

楽しみです✨